◆stand.fmでお聞きいただけます
おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年9月21日 ポルトガルのシントラという街にいます。
昨日はエリセイラから49km走りました。
この旅は2025年6月26日にギリシャのアテネに到着してから
イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルと
ビザの90日以内でユーラシア大陸最西端のロカ岬を目指して
約4000kmを自転車で走る旅をしています。本日88日目です。
◆移動ログ
◆昨日の出来事
8時半ごろ起床してシャワーを浴びる。
近くのカフェで朝食をとって
プリントする為の文房具屋を探す。
なぜかすんなり見つかる、しかも徒歩1分
昨日探したのとは反対方向にあった。
お店でプリントしたいというと、このアドレスにメールしてと。
PDFをメールで送付してプリントしてもらう。
部屋に帰ってから、スポンサーさんのステッカーを貼り直す。
ここまででかなり剥がれてしまっています。
あとは、StandFMとブログの更新、
それから支度をして、11時半頃にスタート
スタート直後からすごい上り、こげません。
後半きつそうなので、いのちを大事にモードで行きます。
自転車を押して坂を登っていると、
後ろから来た車の方が、大丈夫か、車乗ってくか?と声をかけてくれました。
そのくらい急だということですが。
曇りでいい感じと思っていたら、少しすると雨が振り始めます。
降水確率0%なんですが、降っています。
降っているというより雲の中にいるみたいな感じです。
レインコートを着用します。
12時半丘の上の街に着くと何やら人が集まっています。
そして眼の前にスーパーを発見、お昼にします。
どうやら結婚式をやっているよう。
結婚式を見学しながら、軽めのランチを取ります。
その後は、国道をはしったり、小道にはいったり、
上り下りもいろいろあります。
視界が悪いので、ヘッドライトとテールランプをつけます。
車で突っ込まれると厳しいです。
しばらく登って14時半、あと数キロですが、
また雨が強くなってくるので、バス停で少し休みます。
雲の中みたいですが、ロカ岬へ行きます。
ナビに従ってどんどん上ります。
ナビをみるとあと、下って登ると着く?
と思ったら到着していました。
慌ててライブ配信を始めました。
駐車場の奥にロカ岬の石碑があるのですが、
ナビはロカ岬の駐車場が自転車走行禁止だとおもっていたらしく、
山を下って、獣道みたいなものを上がれという指示だったようです。
ちょっと拍子抜けしました。
雲の中にいる感じは変わらず、風も強いです。
石碑の前に順番に並んで写真を取ろうとしますが、
中国人の団体がガンガン横入りしてきて感じ悪いです。
後ろの人達もno rulesだと呆れていました。
なんとか自転車と一緒に写真を撮ってもらいます。
もってきた、地図を広げて取ります。
周りの人達が、状況を理解したらしく
拍手してくれてCongratulation!と声をかけてくれました。
天候が回復する兆し無く、もう行くかと、自転車を漕ぎ始めます。
数百メートル走って、ナビはここで曲がれって言ってたのか?
ビデオ撮っておこうと、止まって撮っていると。
嘘みたいに、空が晴れていきます。
お、これなら海が見れるかも。
岬に戻ります。おお海が見える良かった!
写真も動画も撮り直しです!
ちゃんと写真とれて良かった!
さて、宿まで走ります。シントラの駅の側まで10km
16時ごろ出発しますが、アップダウンがホントにきつかったです。
このあたりは石畳も多くて思うように進めないというのもあります。
17時半ごろシントラの駅に着きます。んー、覚えてるこの風景。
確かこの先の辺にホテルがあった気がするな。
と、ちょっと懐かしくなる。
前回は、自転車に山盛り荷物積んでロカ岬へ行こうとしたら、
自転車で行ったら大変だぞとホテルの人に止められて、
自転車も荷物も置いて、バスで岬まで行って帰ってきた。
自転車で行きたかったという、フラグも回収したかな。
と思います。
さて、ホテルにチェックインします。
あと3泊して帰るだけかー。
達成感というよりは、
目標を失ってしまってやる気が出ないという感じでしょうか?
洗濯もやる気がでないのでランドリーを探します。
徒歩3分のところにある、ので行ってみます。
入っていきますが、奥から声がかかって、
オラー、Today close、といわれます。
明日は何時から?と聞くと8時とのこと
GoogleMapの営業時間を見て終わっているのはわかっていましたが、
明日日曜日ちゃんと8時から営業するということがわかって良かったです。
さあ、レストランを探そう。
GoogleMapとChatGPTといろいろ検索しますが、
結果的にホテルに一番近いレストランがGoogleMapで4.7評価なのでそこにします。
お肉と赤ワインを頂きました。美味しかった。
今回の旅は、
アテネからロカ岬まで、海を渡る船以外のすべて自力で走るか歩く
荷物も持ったままロカ岬に到達するというミッションは完了できたことになります。
んー、もう少しギリギリだったほうが面白かったかなとも思いますが、
前回、パルテノン神殿入れなかったという経験と、
今回はスポンサーさんもいるので、きちんとゴールしたかったのはあります。
最悪晴れなかったら、今日もう一回岬まで行ってリスボンに行くという予備まで取ってました。
後でちゃんとまとめようと思いますが、
一番頑張ったのは、サンチアゴ前後かな、100km、80km、みたいなところ
しかも獲得標高が1000mとか、毎日進むのが一番しんどかった。
そこで余裕を作らないと、ポルトガルの泊まりたいところに泊まれない
というので、雨降った日も進みましたが、そこが頑張ったかなと思います。
そこで腰がやられました、今も痛いですが
昨日の走行距離49.8m
アテネからの合計の走行距離は4357.9kmです。
獲得標高は962mです
◆お知らせ
鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
今95%になりました!
あと7万円です!
残り9日となっていますので、よろしくお願いします。
◆今日の予定
今日は、90日分の88日目、残り2日
今日も走りますよ、リスボンまで27kmの予定です。
走りおわって、無事帰るまで気をつけて行きたいと思います。
SNS等の情報
・リアルタイムな情報は xとFacebookに少し投稿しています。
・旅日記はほぼ毎日StandFMでお話しています。
・お話したブログの原稿は、gpsblog.netにアップして、その後ノートに転載してます。
・動画少ないですが、
インスタ/ティックトック/Youtubeにあります。
・撮影した写真動画全てはクラファン支援者用Facebookグループに毎日アップしています。
良いね、フォローいただけると励みになります。
よろしくお願いします。
それでは、今日はリスボンに向かって走るぞ!
がんばるぞー、チェスト!
せーの、いいね!
それでは旅の続きに出発します!🚲
- Share:
- B!
0 comments