◆stand.fmでお聞きいただけます
おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年9月3日 スペインのトレラベーガという街にいます。
昨日はラレドか73km走りました。
この旅は2025年6月26日にギリシャのアテネに到着してから
イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルと
ビザの90日以内でユーラシア大陸最西端のロカ岬を目指して
約4000kmを自転車で走る旅をしています。本日70日目です。
◆移動ログ
◆昨日の出来事
朝は8時に置きてMTGとデスクワークをします。
9時半頃朝食で外に出ます、徒歩数分のところのタパスで食べます。
喉はだいぶ良い感じになりました。
あと、前日お酒飲んでも大丈夫だったのでだいぶ回復したようです。
例によって飲みすぎたわけですが。
10時半ぐらいに出発します。
出発して30分くらい走ると、ナビが海の上を走っています。
そんな橋はありません?
あれ?と近寄っていくと、渡しの船がいます。
船から降りてきた人に、聞きます。
これ、自転車行ける?いけるいける大体5ユーロだよとのこと。
しまった、KOMOOTのナビでフェリー禁止にしておくの忘れていました。
まさかの初めての船移動になりました。
20人も乗ればいっぱいになりそうな小さな船に
無理やり自転車を積みます。
4ユーロでした。対岸のサントーニャまで数分の船旅行でした。
さて、船をおりて出発です。
そこからしばらく海沿いの橋を進み、山に向かっていきます。
今日は大きな山といわけではないですが、小さい山がいくつもあります。
13時半頃ランチにしようとバーに入ります。
朝と同じように、ハムが挟んだパンとトルティージャ、
あと、おつまみっぽい、オリーブ、チーズ、アンチョビの串があったので食べました
しょっぱくて美味かった!ワイン飲みたくなりました。
串に唐辛子っぽいものがついていました、
そんなに辛くないんですが、なんか、ツーンと来る感じで。
美味しくて癖になりそうでした。
それから人がぜんぜんいない山道を登ったり、降りたり。
最高傾斜-36%という坂を下れと言われたり。
全然乗って降りるの無理です。
歩いて下りますが、コケたら坂の下まで落ちますみたいなところ。
スキー場である上級コースの〇〇の壁みたいなところです。
そんな坂もありました、
だんだん、サンチアゴ・デ・コンポステーラを目指して歩いている人が増えてきます。
カミーノ・デ・サンティアゴとは、ChatGPTに聞きました。
スペイン北西部サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂へ向かう巡礼路です。
中世から聖ヤコブを祀る地として世界中の人々が歩き、
現在は信仰だけでなく人生を見つめ直す旅としても人気です。
ホタテ貝のマークや黄色い矢印が道しるべで、100km以上歩くと巡礼証明書がもらえます。
(自転車だと200km)
とのことです。
証明書もらえるの知らなかったです、今回もらいたいですね。
えっと、アテネのパルテノン神殿から4000kmくらい走ってきましたってw
そのように歩いている人が沢山いることはしっているのですが、
だんだんそんな人が増えてきます。
そんなこんなで70kmほど走って、
トレラベーガという目標にしていた街についたので、
ホテルを探すことにします。
ちょっと今回は冒険します。
駅の近くですが、43ユーロの1つ★ホテルに行きました。
Bookingコムの評価が6.4っていうかなり微妙な数字なんですが、
100ユーロで泊まることを考えると半額?
これは、さっきのカミーノ・デ・サンティアゴの影響で、
巡礼路になっている所は宿が安い傾向にある。
というのは折込ずみですが、かなり安い。
Gが出なければいいのですが。
フロントはちょっと暗めですが、そんなに不衛生な感じは受けませんでした。
フロントのお兄ちゃんに一泊泊まりたいけどいくら?ときくと、
現金なら40ユーロ、カードは43ユーロとのこと、
自転車は?と聞くとガレージに入れろとのこと。
んー、OKじゃ、泊まる!ということにしました。
部屋に入ると、まあまあ綺麗でした、
床がギシギシいうとか、そういう建付けの悪さは若干ありますが。
シャワーを浴びで、ビールを買いに行って。
ビールが安いですね、mahou 33clがスーパーで0.7ユーロ、150円くらい?です。
サンペレグリノ1リットルは1.5ユーロくらいするので300円くらい
フランスよりちょっと高いかな。とにかくビールが安いです。
もどって、Blog書いて、洗濯してリスタート
今日もタパス2-3件回ろうかと思います。
街の中心ぽいところに行くと、かなり綺麗で、
とりあえず自分が行った駅前らへんがちょっと汚かっただけのようです。
ぐるっと10分くらい一回りして、
大きな広場の通りのところでご飯を食べることにします。
MENU10.8ユーロという感じでセットメニューが10.8ユーロで食べられるとのことです。
メニューを写真とってChatGPTに翻訳させてその中から選びます。
イカのフライと、スペアリブにしてドリンクは赤ワインにしました。
どちらも美味しくてお値段的にもお得で良かったです。
そこから、ウイスキー買って戻ってきてだいぶ飲んじゃいました。
昨日の走行距離73.1km
アテネからの合計の走行距離は3177.0kmです。
◆お知らせ
鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
お金がないですw
何かできることがあればやりますので、お知らせください。
応援いだけると嬉しいです。よろしくお願いします。
◆今日の予定
今日は、90日分の70日目、残り20日
あと2日で180km先のヒホンまで行きたいんだけど行けるかな?
とりあえず、110km先のリバデセラを目標にして、
あとは行けるところまで行ければと思います。
SNS等の情報
・リアルタイムな情報は xとFacebookに少し投稿しています。
・旅日記はほぼ毎日StandFMでお話しています。
・お話したブログの原稿は、gpsblog.netにアップして、その後ノートに転載してます。
・動画少ないですが、
インスタ/ティックトック/Youtubeにあります。
・撮影した写真動画全てはクラファン支援者用Facebookグループにアップしています。
良いね、フォローいただけると励みになります。
プロフィール欄等も確認してみてください。
それでは、今日はなるべく遠くまで走るぞ!
がんばるぞー、チェスト!
せーの、いいね!
それでは旅の続きに出発します!🚲
- Share:
- B!
0 comments