◆stand.fmでお聞きいただけます
おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年9月12日 スペインのカルダス・デ・レイスという街にいます。
昨日はサンチアゴから 40km走りました。
この旅は2025年6月26日にギリシャのアテネに到着してから
イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルと
ビザの90日以内でユーラシア大陸最西端のロカ岬を目指して
約4000kmを自転車で走る旅をしています。本日79日目です。
◆移動ログ
◆昨日の出来事
朝8時に起きますが予報通り雨です。
StnadFMの対応をしたり、デスクワークををしたりします。
せっかく木曜日は特に打ち合わせが無いのですが、雨なので出発できません。
午後も雨マーク、どうする?もう一泊するか?
でも、そうするとポルトガル到着が遅れてしまいます。
まあ、仕方ない行くか、と
チェックアウト期限の12時少し前に準備をして出発します。
雨は傘をさすほどではないくらいですが、降っています。
まずは、大聖堂のすぐそばの郵便局へ行って荷物の発送なのですが、
段ボールをハンドルの上に乗せて自転車で走るのですが、とても走りづらい。
到着後は必要な書類を書いて発送、これだけで1時間近くかかってしまった。
そして、大聖堂の前で記念撮影。
何人かにとってもらうのですが、足が写ってないとか、
建物の上が切れているとか結構みんな適当です。
写真はアジア人に頼め!っていう法則を思い出して、
アジア人の二人組の女の子に頼みました。
中国人かと思ったのですが、マレーシアからきましたと日本語で話してくれました。
日本語勉強しているようで、話せますびっくり。
朝食べていないので、近くのカフェに入ります。
濡れないところに自転車が止められる場所を見つけるのが大変でした。
メニューは見てもわからないので、あの人が食べてるやつ下さい!
で理解してもらえました。
ピリ辛の手羽先とポテトを食べたら出発です。
さあ行こう、雨はさっきより強く、みんな傘をさしています。
とはいえ、進まないと。
今日はレインコートを来て走ってみます。
日本のコンビニで普通の買ったものです。
裾が車輪に巻き込んだりするかなと思ったのですが、思いの外快適でした。
寒かった時これ来て走れば多少暖かかったかもしれないなと思いました。
ポンテベドラまでは5-60km
まずは20km先のパドロンまで行ってみよう。
まあ、雨です、小雨ですが時々強くなります。
国道沿いを行きますが、まあびちゃびちゃですねw
15時半パドロンの街に到着します。
カフェに入ってランチにします、ハンバーガーを食べました。
ここで泊まるかとも思いますが、ホテルが高いです。100ユーロ超え
次の街まで走ることにして16時頃出発します。
ここからは山越えでしばらく上りが続きます。そして、雨が本降りに。
体が濡れるのはいいのですが、後ろの自転車バッグが心配です。
衣類が濡れると、乾かすのが大変なのと、重くなるので辛いです。
時々バッグを空けて浸水していないか確認します。
17時頃あと10kmを切ったのとこれ以上の前進は無理そうなのでホテルを取ります。
17時半頃ホテル到着、クエストが発生しますw
バスルーム共同の部屋で60ユーロなんですが、受付いないパターンです。
送られてきたPDFに入口のキーの場所が書いてありますが、全然わからない。
10分くらい悩んで、建物から50m程離れたところにあったのを見つけました。
PDFにはfew meters from the apartment entranceって書いてあったので、
周りをさがしていましたが、全然遠かった。
1階に上がって、部屋のエントランスは番号で空きました。
そして、自分の番号入力も機材の反応がわるくて数分かかりました。
部屋に入ると、無線タグの鍵がおいてあってそれでいろいろな場所が開く感じでした。
バスルーム共同のアパートなので結構ネガティブイメージありましたが、
中はとても綺麗でした。
共同スペースにはキッチンがあって、ベランダがあって、洗濯機もあっていい感じです。
自分専用の冷蔵庫と食器物置もありました。
さて、一旦外に出ます。来るときに見つけた足湯に向かいます。
徒歩数分のところに、巡礼で歩いてきた人らが、足湯に浸かっていたのでそこに行きます。
10名くらい足湯に浸かっているので、自分も入りました。
中はなんかちょっと汚かったですが、気持ちよかった。
隣の人はポルトガルから歩いてきたと言っていました。
スーパーに行って買い出し。今回はホテルから徒歩1分でスーパーがあって便利です。
レンジがあるので、チンするパスタと赤ワインがハーフボトル3ユーロなので買います。
後は明日の朝ご飯にできそうなクロワッサンとハムチーズ
部屋に戻って、共同スペースで温めて食べました。
新たに来た人が鍵がわからなかったっぽいので教えてあげました。
赤ワインのんんでたら調子に乗ってしまって、もう一回ハーフボトル買って
結局一本分飲んでしまいました。そして、寝落ちw
そんな一日でした。
雨でも走ろうと思えば走れるんですね。
気温が20度以上あったからというのもあるが
昨日の走行距離40.5km
アテネからの合計の走行距離は3727.1kmです。
獲得標高は357mです
◆お知らせ
鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
今88%まで来ています、後一押しよろしくお願いします。
◆今日の予定
今日は、90日分の79日目、残り11日
ポルトガル国境まで約70km、んー、行けるんじゃないかな?
SNS等の情報
・リアルタイムな情報は xとFacebookに少し投稿しています。
・旅日記はほぼ毎日StandFMでお話しています。
・お話したブログの原稿は、gpsblog.netにアップして、その後ノートに転載してます。
・動画少ないですが、
インスタ/ティックトック/Youtubeにあります。
・撮影した写真動画全てはクラファン支援者用Facebookグループにアップしています。
良いね、フォローいただけると励みになります。
よろしくお願いします。
それでは、ポルトガルに向かって走るぞ!
がんばるぞー、チェスト!
せーの、いいね!
それでは旅の続きに出発します!🚲
- Share:
- B!
0 comments