◆stand.fmでお聞きいただけます
おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年9月6日 スペインのオビエドという街にいます。
昨日はアリオンダスから72km走りました。
この旅は2025年6月26日にギリシャのアテネに到着してから
イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルと
ビザの90日以内でユーラシア大陸最西端のロカ岬を目指して
約4000kmを自転車で走る旅をしています。本日73日目です。
◆移動ログ
◆昨日の出来事
前日、飲みすぎて寝落ちしてますが、7時から大事MTGなので起きます。
8時、9時とMTGがあり終わったのが10時半。
出発しなければ、とりあえず荷物を詰め込んで出発します。
金曜日にやらないといけないことは色々あったのですが、土日に回します。
朝ご飯はついていないですが、朝食撮って戻ると遅くなりそうだったので
出発後に朝食です。パン一つとコーヒー
紅茶は無いかと言いましたが無いとのこと。
この度で初めてコーヒー飲みます。うまいですw
トイレ近くなりそうなので遠慮しておりましたが、
やっぱりコーヒーも美味しいですね。
最近気づいたこと
スペインに入ってすぐの頃は、カフェに沢山パンが並んでいたんですが、
この辺はそんなに無いです、申し訳程度に、数種類くらい?
なんか頼みづらいです。
あと、水道水が美味しくなった気がします。全然飲めます
フランスは水道水おいしくなかった記憶。気温が低いからというのもあるかもしれませんが、
バイクのボトルに入れた水で普通にのめて美味しいです。
さて、スタートと同時にずっと坂というか山登り
1時間で10kmしか進まず350m程登ります。
さて、ナビを見るとこの後も山を登れと言っていますが、
並走して国道N-634があります。
んー、国道に行ったほうが楽なんじゃない?
分かれ道で画面を見ながら悩んでいると、
地元のおじいさんが通りかかります。
オビエドに行きたいけど、
ナビの山道?それともN-634、どっちがいいと思う?
とジェスチャーで聞いたつもりでした
と聞いてみると。国道を指さしてそっちだよって。
んー、行くか?行ってみるか?
KOMOOTさんのナビは確実に自転車で走れるところを示してくれるのですが、
時々過保護な迂回をすることがあって、国道行けば真っ直ぐなのに
車通り少ない山道登れとかいうのでちょっと信じ過ぎも良くないなと思っていた頃でした。
国道N-634に降りると、1車線分くらいの路肩があって、
アップダウンはあるけど山よりはなだらか、
速度制限80kmなので車はビュンビュン走っていますが、路肩広いので快適。
大正解でした。
13時頃 20km地点インフィエストという街で一休み、
アクエリアスとミートパイを食べる。
その後1時間でガンガン漕げて20km程進めました。
が、しかし、高速の看板が・・・
ナビを無視して走っているので、
その先の道がどこまでつながっているかわからない。
GoogleMapでとりあえず次の街までの道を調べて進むと、
舗装もされていない道、
道っていうか獣道みたいなレベル。
コレ本当に道?という状況の道を30分も進む
その後もしばらく元のルートにもどれず、
半分くらいしか舗装されていない自転車道を延々と進みます。
あー、GoogleMapさんは自転車とロードバイクを分けてくれないんだった。
15時頃、街についたので街の中心部に移動して
パンとオレンジジュースで一休みしました。
目的地のオビエドのホテルも決めて予約して、さあ行こうと思ったら。
久しぶりのタチゴケ珍しく右に倒れました。
肘と肩をぶつけましたが、肘に字がありますが折れたりはしてなさそう。
残りは 10kmだけ、行きましょう。
17時頃オビエドのホテルに着きました。
今日も50ユーロ、部屋はアパホテルのようなコンパクト設計ですが、
清潔で問題なしでした。
シャワーを浴びて洗濯をして、まだ18時
あ、髪の毛切れないかな?
オビエドの街は都会でした。
徒歩1分のところに床屋さんがあります、行ってみます。
以前のカット後の写真をみせてこんな感じにできる?
いくら?ときくと15ユーロだよと、
サクッと切ってもらいました、さっぱりしました。
ホテルに戻って、
今後のルートをどうしよう?地図とにらめっこです。
ざっくりいうと距離350kmくらいで、獲得標高が6000mくらい。
これを5日で行くとすると1日1500m登ることになります。
それが行けるのかって?というのと
あとは、ホテルが有るか?
あとは、寒いか?
今回寒い想定はしていないので、防寒具はありません。
あと、標高高いと雨降りそうというのもありますが。
KOMOOTのルートのとおりに直行すると
1000m級の峠を2回越えないといけない。
これは行けるのか?あと、寒くないか?ホテルはあるのか?
熟考の結果やはり安全策をとって、海沿いに出ることにします。
現状の目標は
9/06 100km ルアルカを目指す
9/07 100km モンドネドを目指す
9/08 50km LUGOに着く
多少前後はすると思いますが、
海沿いを行って、3日でLUGOまでを目指します。
LUGOまで行ければ2日でサンチアゴデコンポステラは固いと思います。
この旅でこの1週間が一番厳しいゾーンだと思います。
覚悟が決まったら夕食に行きましょう。
21時過ぎてます、そんなにお腹は空いていないけど。
ホテルの1Fのレストランは、めっちゃ混んでてダメそうです。
んー、パスタが食べたい。パスタは和食と思っています。
イタリアンを探すと徒歩数分でありました。
行ってみます。ウナ、ペルソーナ(一人ですがー)というとすんなり入れました。
ChatGPTを駆使して、ラグーソースのパスタと赤ワインを頼みます。
スマホいっぱいつかっていると、現地の人との絡みが減るので
自分が学習しないというデメリットもあるのですが、まあいいです。
いきなりメイン頼みましたが、
ウエイターのお兄さんはちゃんと対応してくれました。
パスタはラグーソースとトリュフが乗ってて美味しかった、
パスタが20種類くらいから選べて、太麺のトスカーナのやつを選びました。うどんみたいでした
あと、お兄さんのおすすめのグラス赤ワインも美味かった。
調子に乗って、デザートも頼みます。
プリンとアイス、赤ワインもおかわりで。
プリンもいい感じに美味しかったです。
お兄さんと仲良くなって最後にレモンチェッロをサービスしてもらいました。
一緒に写真とってディナーは終わりとしました。
32ユーロなんで、現地価格としてはお得、日本円では6000円くらいです。
なんか、フレンドリーな対応で楽しい食事になりました。
今日は100kmの予定なので、少し早めに寝ました。
昨日の走行距離72.1km
アテネからの合計の走行距離は3370.4kmです。
なんか、獲得標高の合計も入れたい感じですねw
◆お知らせ
鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
何かできることがあればやりますので、お知らせください。
応援いだけると嬉しいです。よろしくお願いします。
◆今日の予定
今日は、90日分の73日目、残り17日
とりあえず100km先の海沿いのルアルカを目指します。
獲得標高2000mくらい。途中で挫折するかもしれます。
もし、コレが行ければ、もう怖いものは無いと思う。
SNS等の情報
・リアルタイムな情報は xとFacebookに少し投稿しています。
・旅日記はほぼ毎日StandFMでお話しています。
・お話したブログの原稿は、gpsblog.netにアップして、その後ノートに転載してます。
・動画少ないですが、
インスタ/ティックトック/Youtubeにあります。
・撮影した写真動画全てはクラファン支援者用Facebookグループにアップしています。
良いね、フォローいただけると励みになります。
プロフィール欄等も確認してみてください。
それでは、今日は海まで走るぞ!
がんばるぞー、チェスト!
せーの、いいね!
それでは旅の続きに出発します!🚲
- Share:
- B!
0 comments