ヨーロッパ横断🚲旅行 85日目 高所恐怖症泣かせの大橋とナザレの街

By gaziro2000 - 9月 18, 2025

◆stand.fmでお聞きいただけます

 おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年9月18日 ポルトガルのナザレという街にいます。

昨日はフィゲイラ・ダ・フォスから83km走りました。

この旅は2025年6月26日にギリシャのアテネに到着してから
イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルと
ビザの90日以内でユーラシア大陸最西端のロカ岬を目指して
約4000kmを自転車で走る旅をしています。本日85日目です。

◆移動ログ


◆昨日の出来事

朝は7時からMTG
ポルトガル時間になったので1時間早まっています。
少しデスクワークをして8時半ごろ朝食
朝食はバイキングではなく、席についたら持ってきてくれる感じで
ドリンクは?聞かれたので紅茶をたのみます。
ハムチーズパンオレンジジュースと紅茶が来ました。

食べ終わって部屋に戻ろうと思いますが、
階段を1階登っても大丈夫ですが、
もう1階登ると、筋肉が悲鳴をあげる感じです。

StandFMとブログをアップするなどして、11時頃出発します。
海沿いにでて、自転車道を進みます。
その後ナビは大きな橋を渡れという指示がでています。

レインボーブリッジみたいな橋です。
歩道は一応あるのですが、工事中みたいな表記がされています。
工事しているおっちゃんに聞いてみます、
自転車で行っていいか?
何を言っているかわかりませんが大丈夫そうです。
行きます。工事中のところを、
すみませんすみませんみたいな感じで行くと行けました。

高さがヤバイです、高所恐怖症の人にとってはかなり来ます。
前だけ見て行きます。多分これを迂回すると10kmくらい遠回りになると思います。

12時半ごろ、街道沿いにぽつんとお素材やサンがあります。
車が何台か止まっていて、出入りが激しいです。
テイクアウトのみで食事できるところはないですが、美味しそうなので行ってみます。


今日は後半また砂漠?砂丘?っぽい感じなので
この辺で食べておかないと数時間食べれない可能性があるので、入ります。

肉の串一本と、米を300g下さい。を翻訳して画面で見せて買いました。
近くの公園にいって食べました。


串のお肉はスーパーや肉屋で売っていて、気になっていたのですが
生の状態で焼けないので諦めていましたが、やっと食べれました。
お肉は焼き立てで美味しかったです。

そこから走り出すと、林コースそれから砂丘コース
後半は自転車道がずっとあって走りやすいですが、
前日よりもアップダウンがきつくてなかなかスピードが出せません。




天気は曇り気味で、涼しくて走りやすかったです。
16時頃あと、10kmというところでまた上りがきつくなります。
なかなか進まない。




17時ごろナザレーの崖の上に到着します。
この景色は覚えています、崖の上から見下ろすナザレーの街が素敵でした。
高いところなので、怖いです。




しばらく記念写真をとって、崖の下の街に降りていきます。
今日は、海沿いのちょっといいホテルを取りました。110ユーロ高い
部屋は広くて綺麗で、ベランダから海も見えます。

シャワーと洗濯をして、外に出ます。
19年前に食事をした、崖の下のレストラン サンミグエルはありました。
ちょっとかなり古くなった感じがしますが。

ホテルのお姉さんに聞いたのですが、昔は良かったみたいだけど今は全然だよと
こっちのレストランの方がおすすめと教えてもらいました。
夕暮れの町並みは、どことっても絵になる感じで、かなり写真を取りました。今回も








もう一泊してサーフィンする案もあったのですが、
海を見に行ったサーフィン練習の方が数名いましたが、
波がほとんどなくて、退屈そうでした。

調べてみると高い波になるのは11月~2月とのことで
今はシーズンじゃない、ということ。

さて夕食です、ホテルの下のレストランに行きます。
なんか2品くらい食べたい、ChatGPTと相談の結果、
イカ串と焼きタコを食べることに、2品頼んだら、そんなに食うのか?という顔をされました。
白ワインはハーフボトル、どっちも美味かったですが食べきれず
容器をもらって部屋に戻ってからゆっくり食べました。
白ワインハーフをもう一本空けてしまい結局1本飲んだ感じ。






ちょっと、体の回復がイマイチなので酒を控えたいところですが

問題は今後の日程です。
腰がかなり辛いので、ちょっと休みたい気持ちもありますが、
休んだ次の日に雨とかだとマズイので、ちょっとずつ刻んでいこうと思います。

9/18木 50km オビドス
9/19金 65km エリセイラ
9/20土 60km ロカ岬>シントラ
9/21日 25km リスボン
9/22月 お土産買う/自転車梱包/出国準備
9/23火 早朝リスボン空港へ
9/24水 お昼ごろ成田着

という予定です。

問題は自転車の箱
Fedexのサイトで到着予定が、9/22の20時になっている。
大丈夫か?1日でも遅れたらヤバイ状況

昨日の走行距離83km
アテネからの合計の走行距離は4216kmです。
獲得標高は554mです

◆お知らせ

鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。

「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
今91%になりました!パーテイご参加ありがとうございます!

11/1のランチ会がまだありますので、そちらの方もよろしくお願いします。

◆今日の予定

今日は、90日分の85日目、残り5日
今日は一旦オビドスまで行って泊まる予定です、

SNS等の情報
・リアルタイムな情報は xとFacebookに少し投稿しています。
・旅日記はほぼ毎日StandFMでお話しています。
・お話したブログの原稿は、gpsblog.netにアップして、その後ノートに転載してます。
・動画少ないですが、
 インスタ/ティックトック/Youtubeにあります。
・撮影した写真動画全てはクラファン支援者用Facebookグループにアップしています。

良いね、フォローいただけると励みになります。
よろしくお願いします。

それでは、今日はオビドスまで50km走るぞ!

がんばるぞー、チェスト!

せーの、いいね!

それでは旅の続きに出発します!🚲

You Might Also Like

0 comments