◆stand.fmでお聞きいただけます
おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年7月30日 イタリアのサンレモにいます。
昨日はアラッシオから約50km走りました
◆移動ログ
◆昨日の出来事
朝は8時半ごろホテルの朝食を頂きました。
ふつうのビュッフェ形式ですが、サーモンがあって美味しかったです。
スーパーでも魚介類売っていますがお値段がちょっとお高めで遠慮していました。
今日は早めで、10時チェックアウトなので、10時にホテルをでて
アラッシオの海辺で記念撮影をして出発します。
今日も海岸沿いのあまり高低差のない道を行きます。
11時半頃、ディアーノ・マリーナという街を過ぎて走っていると。
ジョギングしてたおじさんが、指でバツのマークをしています。
ん?なんだろう。
500m程すすむと、道が通行止めになっていました。
SS1という国道を通る山登りコースになります。
想定外の山登りで一つ100mくらいの標高を登って山を越えます。
そこを超えるとインペリアという街に着きました。
さて、お昼は何にしようか?
マクドナルドがありますので行ってみます。
ダブチと桃ジュースとりんごを頼みます。
これで1200円かー
ダブルチーズバーガーは味もサイズも、日本と同じだなという感じでした。
なんか、小さく感じるのは毎日でっかいものを食べているからでしょうか?
少し休憩してから走ります。
ナビに従っていくとここにも整備された自転車道がある!
自転車道は舗装されていてほぼ平坦でところどころトンネルがありますが、
とても走りやすいです。
そのまま25kmサンレモまでつながっていました。
あとで、調べると
チクロヴィア・リヴィエラ・デイ・フィオーリとい道路で、
以前の鉄道の跡を再利用している道とのことでこの先も少し続いているようです。
自転車やロードバイクの人たちが沢山いるのと
レンタルの自転車があったり、
中には4人乗り自転車やセグウェイなどもレンタルがあったりで
良い観光資源になっているようです。
14時半ごろサンレモに到着、今回は2泊するのでホテル選びを慎重にやって、
15時ごろホテルにチェックインしました。
まずはスーパーにビールを買いに行きます。
スーパーはお酒安いんですがすべて常温なので、買ってきて冷蔵庫にいれるがスタートです。
シャワー、洗濯して、しばしデスクワーク
20時ごろ何か食べるものを探しに外にでます。
いい感じの街なのですが、レストランが高いです。
パスタ一皿で20ユーロくらいの店ばかりです。
歩いていると、バーガーキングを発見しました、
昼マックで、夜バーキンとかwと思いましたが、
肉食べれるし満足度も高いので買って帰ることにしました。
ダブルワッパーが7.2ユーロ、ポテトが4.2ユーロでした
合計で2000円くらい
21時半ごろ、食べ終わって、飲み足りないなーとビールを買いに行くことにします。
スーパーのカルフールが24時間営業!徒歩15分ですが歩いて行きます。
サンレモの中心部っぽい一番賑わっている通りを通っていきます。
ここが街の中心だったのかと再認識します。
22時までならお酒買えるーと思って行きましたが、
お酒コーナーに張り紙が、あって、
「20時~朝6時はお酒の販売はできません。」とのことでした。
店員に聞いてみますが、ダメだ、明日の朝来いと言われます。
しかたなく、近くで空いている外国人がやっていそうなミニマーケットにいきますが、
こちらでもダメだといわれました。残念。
飲み足りないから買い物に行ったのですが、酔い冷ましになってしまいました。
冷蔵庫にあった、高い缶ビールを飲みましたw
そんな一日でした。
昨日の走行距離47.9km
アテネからの合計の走行距離は1537.6kmです。
◆お知らせ
鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
是非、応援お願いします、今達成率が50%です!
ありがとうございます、是非150万円達成させてください。
よろしくお願いします。
- Share:
- B!
0 comments