ヨーロッパ横断🚲旅行 17日目 いけるのかローマまで100km!FORZA!

By gaziro2000 - 7月 13, 2025

◆stand.fmでお聞きいただけます

 おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年7月13日 イタリアのローマに着きました!

昨日はTerratineから約116km走りましたよ!

◆昨日の出来事

昨夜の戦いの余韻から、なるべく早く出ようと7時から準備を開始
8:30には出発し、近所のカフェへ。
今日も甘いパンとアメリカンのコーヒでスタートです。


ナビは意地悪で脇道脇道を案内されますが、
なんか、どうもお腹の調子が・・・・
高校の時、水泳部のときは泳げば治ると言われていて、
その通り泳ぐと直ったりしたのですが、
こげば治る!と思って漕いでいましたが、なかなかそういうわけには行きませんでした。

5km位走ったところで街道に戻ったので、ガソリンスタンドに寄ります。
買う必要ないんだけど水を買ってバーニョ(トイレは?)と聞くと、そこだよと指さしてくれました。
ああ、助かった、トイレもきれいで便座もある良かった。

と一息ついていると、何故か女性の声が・・・
トイレを終了してでると、すみません、女性用でした。
すみませんすみません間違いましたと出て行きましたすみませんでした。

逃げるわけじゃいけど今日は100km行けるかなので頑張って漕ぎます。

10時で15km進む、早く出るとかなり進みます。
街道から一本裏通りの道を走ります。ほぼほぼフラットです。

11時45分で47km、一休みしますがなんとか行けそう、頑張ります。

12時半頃寄ったカフェでおじさんに絡まれます。
この後輪バッグつけるやつはどうやって付いてるんだ、
イタリア語で一生懸命説明してくれました、
俺のはこんな感じだぜ、とわざわざ車から持ってきてきて見せてくれましたw



このあたり自転車で走っている人を沢山みますし、
後輪のところに荷物をつけている自転車もたくさん見ます。
日本ではあまり見ませんが、この辺では結構ポピュラーです。

13時15分 70km超えます
田舎道はずっとゴミもなくてきれいでしたが、
都市に近づくにつれてだんだん道端にゴミが増えます。

怖いのはビンが結構捨ててあって、ほぼPERONI。そして割れてるんですよ。
大体路肩にあって、そこを走っているので、
タイヤに刺さらないか心配で、めっちゃ避けながら走っています。

13時45分 80kmくらいでしょうか?
ランチにします。サンドイッチ1つとピーチティ
やっぱり紅茶おいしいです。


あと20kmかなと思ったら、ここからが大変でした、ナビ的には下り基調なのですが
上がってはおりる、上がっては降りるの繰り返しで、全く休まりません。

16:00時点で100kmは走っていてローマの街に入っていますが、
ホテルまであと10kmと表示されています。
まだあるのかー、石畳が増えてきて、凹凸激しい石畳は走れないので押して歩きます。



なんとか1時間近くかけて歩いて、さてナビの指示通りホテルについたぞー
と思いますが、ありません、ホテル。

ナビの目的地設定が間違っている(T_T
ホテルを再度設定すると、徒歩30分、あー、

予約したホテルからはいつ来るか教えろとメッセージがきているので、
1時間以内に行くよー、あと、自転車はおける?メッセージを返信する。

ローマの街はすごいですね、街全体全部遺跡みたいで、
ところどころに大きな建物があったりで写真を取りながら歩く
これも観光だなと思ってね。

すると返信が・・・・

こちらに車や自転車を預けるスペースはございません。
規約に書いてあるとおりです。
このガレージに預けてからホテル来て下さい。


まじか、まあ、フロントで交渉してみるか。とりあえず行こう。
観光しながら自転車を押して歩いていく。

なんとか18時手前についてフロントへ

あー、インド人だやばい。
自転車はどうすれば・・と言いかけたところで。

さっきもメッセージを送ったように、ここに止めるところはありません。
先ほど送った駐車場に預けてから来て下さい!

あー、だめだ、この人は全く裁量権ない。サラリーマンだ、
ああ、まあ都会はそうだよね。と妙に納得しながら。

場所がわかんないからー、一回きただけですよー。
ほら荷物も重いから、一回おいていきたいなーとかおもって

フロント「スマホよこせ!」
GO! 「はい、GoogleMapでよろしいですか?」
フロント「そうだ、お前の言語は理解できないが、ここだ」
GO! 「あ、ありがとうございますーw、あ、近い」
フロント「そに行って預けてこい、荷物?ここにおいとけ」
GO! 「しょ、承知しました・・・」

ということで預けに行くことに、


徒歩5分のところに駐車場があって、車やバイクや自転車も預かってくれるようでした。
おっちゃんは英語が全くわからず、職人みたいな人で、怖かったですが、
仕方なくむかえいれてくれた的な感じで預けさせてもらいました

ホテルにもどってチェックイン!
よし、宿確保完了!

PERONIで乾杯です。

流石に100km走って疲れて動けない・・・・・
ってほどではないかな?

やっぱりロードバイクってすごいですね。
DHバー(ハンドルの所)に上半身預けていると本当に楽に進めます。
一番痛いのはおしりですかね。ズボンのおしりの部分が擦れて切れました。

シャワー浴びて洗濯して1時間くらい休憩して
スペイン広場へ。聖地巡礼フラグ回収しないと!
徒歩20分程で到着して、何枚か写真をとりました。
ちょうど夕焼けの時間で、景色が綺麗でした。





さて、レストランを探そう。ホテルに向かう帰り道に美味しいレストランはないかなと。
都市部はGoogleMapのコメントや評価が一杯ついているので探しやすい。
あ、魚介をおいてるところがあるので、ここにしようと店を決めました。

レストランに入ると、氷の中に魚やイカやエビが置いてあって好きなものを頼んで食べれる店。
イカ一杯30ユーロなので、流石に高いなとちょっと遠慮しておく。


メニューをよく見ると、牡蠣がある!
6ユートと8ユーロ1個ずつ。ああ、すごい値段。
吉牛並盛が5杯食べれる金額w

高いけど美味しいw
その後ボンゴレビアンコと魚のミックスフライを頼みまして全部食べましたw
夕食はやっぱりだいぶ食べれるようになりました。



60ユーロか、1万円くらいですかね、結構行ってしまいました。

帰りにミニマーケットを探しますがみんな空いていません、
22時ちょうどくらい、空いているところにはいります。

これはいくら?
プロセッコ18ユーロ、
店員「いいから早くしろ」
GO!「えー、これは?」
店員「いいから早くしろ」

どうやら、本当にヤバそうです。
いいよこれで、プロセッコをお買い上げ。

あとで調べてみると22時以降のお酒の販売は法律で禁止されているようで
おっちゃんは急いでいたみたいです、


いやー、昨日は走りましたね、
最後、150m程度の山越えがあったものの、引足を使うのがかなり慣れてきて
上りがスムーズになっている気がします。最高スピードも上がった気がする。

今日は、ローマで一日のんびりします!

昨日の走行距離は115.9km
アテネからの合計の走行距離は787.1 kmです。

◆お知らせ

クラウドファウンディング始まってます!
鴨ファンディングというクラファンサイトで。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施させていただいています。

Blogなどのには乗せていない、写真や映像がみれるFacebook応援グループに入れる権利、
帰国後パーティ参加券、セレクトお土産など

様々なリターンを設置させていただいております。ご支援いただけると嬉しいです。

皆さんのご支援のおかげで、人生最後の自転車旅を楽しめています!
ありがとうございます!!!

◆今日の予定

今日は、90日分の18日目、残り72日

今日はローマを観光します!!とおもいましたが、もうお昼になっちゃう。
どこ見ても遺跡ですね。19年ぶりのトレビの泉とぶらぶらしたいと思います。

X/Youtube/インスタ/ティックトックもありますのでプロフィール欄もご確認下さい。

それでは、今日はローマの街を堪能するぞー

がんばるぞー、チェスト!

せーの、いいね!

それでは旅の続きに出発します!🚲

You Might Also Like

0 comments