ヨーロッパ横断🚲旅行 21日目 ちょっとお腹痛くて限界なんですが

By gaziro2000 - 7月 18, 2025

◆stand.fmでお聞きいただけます

 おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年7月17日 イタリアのモンタルト・ディ・カストロから走りました!

今日はお腹いたくて限界、また高速道路?
という、またまたピンチピンチな状況でした。

◆移動ログ



◆昨日の出来事

昨日は朝2件仕事のMTGして
朝10時チェックアウトして出発です。

googlemapさんのナビは怖いので、
Komootさんのナビに従って行きます

しかし、お腹の調子がおかしい、トイレも済ませて出てきているのだが、
昨夜スパークリングワインを一本飲んでしまったのが行けないのか?

進んでいくとどんどん畑になって、山道っていうか?農道?
舗装もないし、土です。
よくこんな道を道と認識してナビ案内したなというレベル感
高速走るよりはいいかと走っていました。



民家もなく、巨大な畑の真ん中を走っている感じ。
いや、しかしお腹が・・・

1時間かってなんとか10kmほど進んだ気がする。

気がつくと人の畑の中を走っていて、トラクターに載っている
お兄ちゃんがいる。
ボンジョルノ、バーニョ、バーニョ(こんにちは、トイレトイレ)
と聞いてみるが

そんなもん知るか?みたいな顔をされて、
トラクターでそそくさと仕事に行ってしまいました。
うう、残念。そこにトイレっぽいのあるのに、
仕方ない耐えます。

そして、いろんな意味で何度か山を越えながら
11時半ああもう限界。

これはもうアウトドアですかね?
穴をほって埋めるべきか?あ、ティッシュもってないどうしようとか
いろいろな思考が頭をよぎります。

イタリア語でトイレ貸してくださいってなんていうのかな?
ChatGPTに聞いてみると、「ポッソ・ウザーレ・イル・バーニョ」
丁寧に言うとそういう感じとのこと、なるほどそれか。

限界な状態で、しばらく走っていると
ところに、作業中のお兄さんが。
ボンジョルノ、ポッソ・ウザーレ・イル・バーニョ?
と聞いてみると、

あ、そうかそうか、OKこっちだ、案内する!
みたいな感じで、事務所にあるトイレを使わせてくれました。
めっちゃありがたい。
しかも、きれいなトイレで助かる!

グラッツエ、サンキュー、ありがとう!
色々と感謝を伝えて立ち去ろうとすると、
どこから走ってきたとか、どこ行くのとか聞かれて、
バーリからきて、ニースにいくよーととりあえず伝えて、

行こうとすると、
「おーい、水は持って行くか?」と気遣ってくれて
大丈夫いっぱいある!と答えて手を降って出発しました。

なんという、優しい青年に出会ったのだろう、
前歯全然なかったけど
サンキューおにいちゃん!



さて、そんな山道をこえたら、今度は自然公園みたいな中を
ひたすら真っすぐ走る道に突入。

景色が全く変わらなくて、同じ道をループしてるんじゃないかと思うほどで、
フラグ立たないと出れない系のやつかと思いましたw
でも、進んでました

そして、まだまっすぐ走れとナビをされていますが、
何か食べたかったので、アンセドニアというビーチにおりていって
簡単なご飯を食べました。

ナビを見ると、再びE80を走れという指示が、
KOMOOTもGoogleMAPもどちらもそうでした、
KOMOOTお前もか・・・・

他に道が全く無いので行きます。
ここはE80の表記もありますが、SS1とも書いてあるので一般の国道でもあるとは思うのですが
が、やっぱり制限速度90kmです。



1区間走って、分岐の出口で止まって、行こうかどうか悩んでいると、
走り去っていく大型トラックの運転手さんが、ここはだめだよとジェスチャーしてくる。

んー、だめか、迂回ルートを探して少しでも進もうと
一般道に降りていきます。

自転車と歩く人しか通れないという道をすすんで、
なんとか次の街にたどり着きます。

ここはオルベテッロという街で、ホテルも沢山あります。
今日はここで断念、ルーティングをちゃんと見直そうとここで泊まることを決めます。

この街はちょっとリゾート地っぽい感じでホテルが100ユーロ~という感じでした、
そこに泊まることにします。

この土地、不思議な地形の街で、
オルベッテロ自体は半島のような形でつきでているのですが、
その周りが水に囲まれていて、その周りを陸地が囲んでいる
潟(かた)になっています。

シャワーを浴びて洗濯して、
その半島の先端の橋まで散歩してみます。
思いの外遠くて行き帰りで1時間くらい歩いてしまいました。


さて、明日のルーティングはどうしよう?
こんな調子で毎日回り道して30kmの工程が50kmかかりました、疲れた泊まるとかしていたら、
7/31までにニースにたどり着くことができません。
本気で考えないとまずいです。

ニースまで600kmあと14日
一日60km走って10日トラブルが無ければ行けるけど
回り道したりしているとギリギリになってしまうかもしれない。
んー、どうしたものか

で、色々な地図を見ながら明日のルートを考えます。

昨日の走行距離は47.5km
アテネからの合計の走行距離は958.9 kmです。

◆お知らせ

クラウドファウンディング始まってます!
鴨ファンディングというクラファンサイトで。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施させていただいています。

10/5の帰国後パーティ参加券、ヨーロッパでセレクトしたお土産など
様々なリターンを設置させていただいております。ご支援いただけると嬉しいです。

皆さんのご支援のおかげで、人生最後の自転車旅を楽しめています!

◆今日の予定

今日は、90日分の21日目、残り69日

今日はオルベッテロから出発して60km グロッセトという街まで、走りたいなーと思っています。
高速を通らない道をなんとか見つけたはずです。

X/Youtube/インスタ/ティックトックもありますのでプロフィール欄もご確認下さい。

それでは、今日は迷わず走るぞー

がんばるぞー、チェスト!

せーの、いいね!

それでは旅の続きに出発します!🚲

You Might Also Like

0 comments