◆stand.fmでお聞きいただけます
おはようございます、システムエンジニア、副業-旅人のGOです。
今日は2025年7月6日 イタリアのカンデーラまで来ました。
昨日は、今まで最高距離の83.7km走りました、疲れました
◆昨日の出来事
朝早く出ようと7時から準備を初め8時過ぎには出発しました。
朝食も食べずに走ります。
しばらく走ったところでこの先山っぽいなとおもったので、
パン屋さんで菓子パンを一つたべました、
チョコとクリームが入ったパイ的なやつ
やっぱりタンパク質が足りないw
9時の段階で気温が29℃、いい感じです急ぎましょう
その後はずっと畑の中を走ります、
オリーブ畑、ブドウ畑、人参か何かの畑などずっと畑でした。
オリーブ畑はセミがめちゃくちゃうるさくて、
ノロノロ走っているとセミにアタックされます(恐怖)
田舎道はアップダウンがかなり激しく体力を持っていかれます。
12時半ごろ小さな村に寄りました、
お店が数件と教会、建物が50棟くらいしかない小さな村です
ここで水と食事を取らないと、この先10km以上街がないです。
田舎は英語が全く通じません、なにか食べ物があるか?
と聞いてもわからない、店頭に並んでいたマフィンとスイートポテトのようなものを指さしてもらい、
水1.5リットルとアイスティーを買いました。
この後走るように1.5リットルもう一本買いました、
ずっと畑なので水買うところがないので2リットルくらいを持って走りました。
その後もところどころ木陰で休みますが、
お昼をすぎると気温が37℃となります。暑いです。
ちょっと雨降ったけど
今日は出発から80km地点にあるカンデーラという街で泊まりたいです。
あと10kmくらいのところでカンデーラの街が見えました。
超山の上ですw
山の頂上だけ建物が建っているみたいな街です。
と、左靴に異変が、クリップが取れません。
通常ロードバイクはSPD-SLペダルというもので、靴とペダルをくっつけるのですが、
SPD-SL対応の靴は裏に突起物が大きくてそのままでは歩きにくいので、
今回はクランクブラザーズという突起物が小さく、そのまま歩くこともできる
ビンディングで止めています。
左足のビンディングが緩んでネジが落ちてしまいました。
ネジを探してなんとか修理します。
こういうのもちょっと気を抜いてネジをなくすと後で大変なことになるので
注意して走っています。
約78km走ってきて、あと5kmまできたんですが、やはり街は山の上です。
5-10%の上りが続くのでもう漕げません。
仕方なく歩いて登ります。めちゃくちゃ急勾配を歩いて押していきます。
結局、登るのに1時間かかりました。
(あとで、GPSみたら標高500mでした、めっちゃ大変!)
17時ごろやっとホテルにたどり着けました。
ホテルの部屋が素敵で、部屋の中にバスタブがあるという斬新な部屋でした。
バルコニーからは登ってきた畑が一望できる景色です。
シャワー、洗濯、バスタブに浸かる、を終えてから。夕食に行きました。
ホテルのおっちゃんは、この街で美味しいのは徒歩5分のこのピザやだけだと教えてくれました。
歩いていってみますが、他には全然店がなくて、言う通りのところにいきました。
タンパク質入れたいので、ハムとキノコのピザ!
前菜は食べ切れないから頼まない!という作戦で見事完食しました、
めちゃくちゃ美味かったです!
ジェラートとかも機になりますが、今日はちょっと疲れているので早めに寝ようとホテルに戻りました。
今日も朝早く起きたので、山越え頑張りたいです!
昨日の走行距離は83.7km
アテネからの合計の走行距離は395.4kmです。
◆お知らせ
クラウドファウンディング始まってます!
鴨ファンディングというクラファンサイトで。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施させていただいています。
Blogなどのには乗せていない、写真や映像がみれるFacebook応援グループに入れる権利、
帰国後パーティ参加券、セレクトお土産など
様々なリターンを設置させていただいております。ご支援いただけると嬉しいです。
もし、こんなんできませんか?というのがあったら、XかFacebookにご連絡下さい。
◆今日の予定
今日は、90日分の11日目、残り79日
今日は30km地点に800mの山があります、これが超えられればあとは、
多少の起伏はありますが、ナポリまで下る感じです。
山越えで自信をつけて明日につなげたいなとおもいます。
ナポリまで残り150km頑張ります。
X/Youtube/インスタ/ティックトックもありますのでプロフィール欄もご確認下さい。
あ、動画アップしました。
それでは、今日も朝はやくから頑張って行くぞー
がんばるぞー、チェスト!
せーの、いいね
それでは旅の続きに出発します!🚲
- Share:
- B!
0 comments