【復刻Blog】2006/06/23 ポルトガルに移動ですが・・タイヘン。

By blogger - 6月 23, 2006

●移動ログ

●Podcast


 ●朝

  5:30頃寝て6:00に起きる。

  でも日本語でしゃべって和気藹々できるのも、

  しばらく無いかと思うとね。


  6:00に起きて、さて、タクシーを呼ぼうと思うが、

  フロントに言ってタクシー呼んでくれっていったら、怪しくない?


  当然、僕らは部屋を取っているわけでは無く、

  3人勝手に潜り込んでいるわけで・・・


  ということで、神田さん達の車で送って頂く事になる。

  6:30頃出発。

  GPSは動作快調!道案内をしながら空港へ向かう。

  道に迷うこともなく、約30分程で空港に到着。


  神田さんかづちゃんありがとう!

  1週間楽しかったです。しかも、日本クロアチア戦はスタジアムでみれたし!

  うれしすぎです。



  次はお盆明けにかえりますが、その時はヨロシクお願いします!!

  では、と握手をして別れる。

IMG_4561

  結局空港まで送って頂いてありがとうございました>神田さん!!


●飛行機じゃない。

  さ〜て、チケットとってチェックインしたら、

  飛行機乗って寝て、乗り継いで、寝てって感じかな〜

  と思っていたなら大間違い。


  ルフトハンザのカウンターに言って、予約のFAXを見せて

  この飛行機のチケットをくれ、もし安いプランがあればそれも教えてくれと言ってみる。

  あーOKと色々調べ始めた。が、どうも浮かない顔をしている。


  まずはこの予約だけど、

  エアポルトガルのチケットなので、ルフトハンザでは発券できないとのこと、

  へ?

  だって、この空港エアポルトガルのカウンターはナイヨ?

  っていうか、ぐだぐだぐだぐだ色々言っている。????


  ケルンー>リスボンだったら200Euroの飛行機があるよ。

  いや、それはそれでいいけどさ、このFAXのプランでは行けないのか?

  ぐだぐだぐだぐだ・・・・


  わかった、ダンケといってカウンターを離れる。

  だめだ、AMEXに電話。カウンターがあるはずなんですけどね・・・


  仕方なく空港のインフォメーションに聞いてみる。

  エアポルトガル(TAP)のカウンターはあるか??

  無いよ。


  このリザベーションの発券をしたいのだが・・・・

  とFAXを見せる。


  ん?こんなプランは無い。


  ん? DB


  ん? RAILS って書いてある。


  係「oh!」

  俺「オー!」


  も・し・か・し・て、電車!?


  キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

  間違いすぎ!?


  係:失笑

  俺:苦笑い


  係:ドルトムント駅に行くには、ダウンタウンまでタクシーを使って、そこから電車で行けと

  俺:サンキュー(後ずさりながら・・・)


  タクシー乗り場に着き、ドルトムントステーションはと聞くと、20Euroとのこと。

  じゃ、乗っちゃえ。とタクシーに飛び乗る。

  このとき、7:45


  あーあーあーあーあーあー

  最初っから駅に行くんだったのかよ。(x_x

  っていうか、前の日記にも書いてあると思うけど

  飛行機6本の予定だったのにぃ〜!


  8:10頃 ドルトムント駅に到着。っていうか、

  ココにくるんなら昨夜の逆をたどれば良いだけなので、

  歩いて駅にいって、駅から電車に乗ればヨカッタだけなのだ。

  アーアー折角送ってもらったのに。(@_@

  そして、日本人イパーイ。もうフランクフルトですれ違うだけだと

  思ったのにぃ〜


  インフォメーションに駆け込み。

  このチケットはどこで買えるか?と聞くと、

  一番混み合っているカウンターを指さす。

  電車は8:38分発。今8:15 間に合うの?


  列の最後尾に並ぶが、遅すぎる、いっこうに列が進まない。

  8:30やっと自分の番が来る。

  が、駅員のお姉さんもテンパリ気味。

  55Euroで切符を買い、ホームへ走る。


  ホームにあがるとまだ電車は来ていない様子。

  タバコを一服しようと喫煙所で火を付けるが、

  二口目で電車が到着。乗り込む。

  切符を見直してみる。ICEって書いてある。

  あー。ドイツのICEにも乗れたのね、この旅。

  っていうか、だったら寝てくるんだった、

IMG_4563

  車窓からの景色を眺めながら、のんびり、列車の旅をま・ん・き Zzzz...

  出発後2分で熟睡。


  途中、1時間に1度ほど起きて時間を確認する。

  無事フランクフルトへ向かっているようだ。

  よかった。Zzz....


  列車は定刻通り12:00にフランクフルト駅に到着する。

IMG_4564

  ICEは揺れや音が少なく快適に寝れたと思う。

  あー。窓からの景色とかを楽しみたかったが、残念。


●発券できねー

  フライトは2:20だから発券して、

  チェックインしたらのんびりご飯を食べて、

  そして、よく寝ようと思ったのだが、ここでもそう簡単にはいかない。


  ルフトハンザのカウンターを探す。

  あった、とおもっていったら、チェックイン窓口で発券は向こうだよと言われる。

  (ここまで所要時間20分)


  ルフトハンザのチケットカウンターを探す。(所要時間10分)

  並ぶ(所要時間20分)

  で、FAXを見せると、またもしかめっつら。

  この予約は有効でないとか、どうのこうのうだうだうだうだ言っている。

  ポルトガル空港の窓口で結局、ポルトガル空港の窓口で聞けとの話。

  (所要時間20分)


  ポルトガル空港の窓口を探す。

  わからないので途中空港職員らしき人に聞くが、Sorry I don't Know。とのこと。

  どうなてんじゃい!


  はぁ。とため息をつきながら振り返ると、

  TAPのカウンター発券(ここまで10分)

  で、聞いてみる。


  この予約は有効では無いが、ポルトには行けるとの事。

  700Euroチョット。あー、ヨカッタ。

  高いのわかってるから、いいから発券してくれ。と、発券してもらう。


  そして、次はどこに行くの?と聞くと、

  ルフトハンザのチェックインカウンターに行けとのこと。

  すぐ近くのルフトハンザのチェックインカウンターに行く。


  ここで、TAPのチケットをルフトハンザのチケットに変える。

  この辺のシステムがいまいち理解不能である。


  そして、無事チェックイン、搭乗時間は13:45〜です。

  と言われる。そして、現在13:30。

  アーアー全然メシ食える感じじゃないよ。


  ゲートの近くまでいどうすると、

  パンとジュースだけ売っている。

  仕方なくサラミサンドとドーナツを水で流し込み飛行機に乗る。


  あーーーーーーーーーー疲れた(T_T


  結局搭乗時間は遅れに送れ14:00

  最初っからその時間にしとけよ。チャントご飯食べれたのに。


  やっとこ、飛行機乗ります。

  荷物を席に置いて座ります。

  Zzzzz..... 気が付いたら飛んでました。

  Zzzzz..... 食事の時間です。とりあえず食べました。

  Zzzzz..... チュル!ヤベッ ヨダレタレタ。

  Zzzzz..... キュルキュルキュル ゴトンゴトンゴトン(着陸)

  以上記憶の断片でした。


  ということでポルトガルのポルトの空港に到着です。ハヤイ。

  ポルトガル時間で16:00(ドイツ時間では17:00)

  で、まずはお腹痛いのでトイレに行って・・・

  で、出口がわからず彷徨う。


  あー。重い荷物もっていったいどこまで歩かせるつもり?

  間違えて入り口から出ようとして、係に止められ、

  出口はあっちだと、とんでもなく遠い方向を指さされ、

  シブシブ歩いて空港をでる。

  あーーーー。こないだ乗ってきた電車のホーム発見。

  どれに乗っても着く駅なのでヨカッタ。約20分ほどで、

  目的の駅に着く。そして、歩いてホテルへ。

  やっとこさ17:30頃ポルトのホテルに到着しました。

IMG_4565


  あーーーーーーーーーー疲れた(T_T


  シャワーを浴びてリスタートと思うが。体動かず。

  Zzzz.....気が付くと21:00。ご飯だけは食べようと。

  何度も言っている、ホテルの下のレストランへ。

  もう、ここ何回目だろう?と思うが行く。

  とりあえず、肉!


IMG_4567

  フィレステーキを頂く。ビール一杯と合わせて18Euro

  これがドイツにいたせいで安いと思ってしまうから怖い。

  そして、預けておいた荷物をもらい、部屋に戻ってくる。

  って、ああ。もう12時だ・・・・


●今日のまとめ

  いやー、電車と飛行機まちがうってどうよ?

  って、このFAXの書き方も悪いけど、ま、確認不足でした。


  眠い眠い。まだ眠い。

  案だけ寝たのにまだ眠いです。

  おいらの体はどうなっているんでしょうか?


  さて、明日はバルセロスまでかな?

  ヴィアナドカステロまで行きたいのは山々ですが・・・

You Might Also Like

0 comments