ヨーロッパ横断🚲旅行 36日目 国境を越えてフランスに入国しました!

By gaziro2000 - 8月 02, 2025

◆stand.fmでお聞きいただけます

 おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年8月01日 フランスのニースにいます。

昨日はサンレモからニースまで走りました!

◆移動ログ


◆昨日の出来事

朝は6時ごろから起きて、月末なので振り込みとか入金確認などをしていました。
8時~MTG、その後もデスクワークをして、
チェックアウト時間の11時で外にでました。
今日は60kmなので、まあ、大丈夫でしょうと出発しました。

まずは自転車道路の続きを走りますが、
11時半ごろ、オスペダレッティの街で自転車道が終わりになり、
ここから一般道に入ります。


その後ナビの通りに行くと、道が市場の中を出店が沢山でている道に遭遇。
人が一杯ではしれないような道で、しばらく自転車を押して歩きました。

その後は道間違えてたり、山に登ったりでなかなか国境にたどり着けません。
走ること20km、13時ごろイタリアとフランスの国境に到着しました。



国境といっても、高速の料金所みたいなゲートがあって、
特にパスポートを出すわけでもなく、
止められることもなく通過できる感じになります。

フランスに入ると、マントンという割と大きな街に入ります。
なんか、突然喋っている人がフランス語になっているし、
道路と建物のテイストがちょっと変わった気がします。




きれいな港町なので止まって写真を撮ったりします。
ですが、ニースまであと30kmあります。

レストランでランチと行きたいところですが、
パスタ20ユーロ~という世界線で、びびって、またスーパーです。
サンドイッチを買いました。

そこから山を少し超えて、14時半頃モナコに近づきます。
モナコに付く前から、見える景色が全く違っていて、
すごい高層ビルが何本も建っていて、別世界なのがわかります。



国境がどこにあったかわかりませんが、モナコの街に突入しました。
走っている車が、フェラーリ、ベントレー、マイバッハなど
超高級車が何台も走っています。


そういえば、モナコのモンテカルロの丘のヘアピンで写真取ったなー、
19年前と同じ場所を探してグルグルします、
道路の端に、赤と白のシマシマがあってF1のコースを思い起こします。
トンネルを抜けて、ぐるっと回って山に登り発見。写真撮ります。

↑2006
↓2025




モナコをグルグルしていたらだいぶ時間が経ってしまいました。

15時半ごろモナコを跡にしてニースにむかいます。
このあたりは山ばっかりでなかなか進みません。

ニースについたのは17時ごろになりました。

今日は家族と合流なので、
家族で予約してあるホテルに行ってチェックイン、
自転車を預け。シャワーと洗濯、お酒を買って冷蔵庫で冷やす。
荷物を整理して、空港に迎えに行きます。

空港まではトラムで30分程、トラムの乗り方が全然わからないのでChatGPTに聞きながらなんとか行きます。
空港で待つこと1時間くらい、無事に妻と子どもたちが到着します。
1ヶ月ぶりに会いました。

トラムに乗ってホテルに戻ります。
夜23時くらいなので素直に寝ます。

昨日の走行距離62.7km
アテネからの合計の走行距離は1600.3kmです。

◆お知らせ

鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。

「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
是非、応援お願いします、
昨日もご支援いただきまして、お陰様で100万円を突破しました!
ありがとうございます。

引き続きよろしくお願いします。

◆今日の予定

今日は、90日分の36日目、残り54日

今日からは家族で8/4までニースで観光をしたりします、
8/5に家族を送り出してから、旅の後半をスタートしたいと思います。

BlogとStandFMは少し休みする予定です。
この期間に動画とか少し挙げられればと思っています。

X/Youtube/インスタ/ティックトックもありますのでプロフィール欄もご確認下さい。

それでは、しばらくは家族で楽しむぞー

がんばるぞー、チェスト!

せーの、いいね!

旅の続きは、また後ほど🚲

You Might Also Like

0 comments