◆stand.fmでお聞きいただけます
おはようございます、システムエンジニア副業-旅人のGOです。
今日は2025年8月18日 フランスのトゥールーズにいます。
昨日はカステルノーダリから約64kmを走りました。
この旅は2025年6月26日にギリシャのアテネに到着してから
イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルと
ビザの90日以内でユーラシア大陸最西端のロカ岬を目指して
約4000kmを自転車で走る旅をしています。本日54日目です。
◆移動ログ
◆昨日の出来事
朝は7時からMTGで8時過ぎに朝食をたべて、9時からもう一件MTGして、
11時ごろチェックアウトしました。
昨日は曇り気味で走りやすいです、しばらく山道を越えると、
川沿いの道にでます。その道をトゥールーズまで約50km位走りました。
運河沿いの道は、街路樹が常に植えてあって日陰で、
トゥールーズに向かっては下り勾配なので、いい感じのスピードではしれました。
13時半ごろお腹がすきましたが周りに店やレストランがまったくなく、
Googleマップで行ったスーパは3年前に閉店済み、
隣のレストランはもうご飯は提供していないよと言われてしまいました。
運河沿いのレストランが14時開店というところがあったので、
そこでお肉とポテトを食べました、
30分程眠って、お店を出ようとすると、
他の自転車旅行者の方から呼び止められて、
Tシャツの背中のQRを読んでいいか?といわれ、
YoutubeとXを案内しまして、
彼らはトゥールーズからセートのほうに向かっているとのこと、
自分はそっちから走ってきましたよーで、ポルトガルまで行くよーなんて話をしました。
お菓子もらっちゃいました。ありがとう!
そこから1時間程20-25kmで走って、トゥールーズの街につきます。
緑がたくさんある公園、なんか見覚えがあるような気もします。
ホテルに着くと、徒歩1分でスーパーがあって便利そう。
今日は4つ星ホテルが安かったのでそこにしました、朝食つけて90ユーロくらい。
ホテルの地下のガレージに自転車専用スペースがあって、そこに自転車を泊めます。
シャワー浴びて洗濯して、少し休憩。
今日はスーパーのご飯でいいかな?と、レンジでチンするパスタを買ってきます。
フロントの方に温めてほしいとお願いすると、温めてくれてさらに、
皿とナイフとフォークをトレーに乗せて貸してくれました。
カルフールご飯がディナーになりました。
スパークリングワインで一人、乾杯しました。
トゥールーズについてからわかったんですが、
ここ数日登場している、川というか人工的に作った運河的なもの?
これなんだろうと思って調べてみたら
「ミディ運河」という運河でした。
ミディ運河は、フランス南部にある全長約240kmの人工運河で、17世紀に建設されました。
トゥールーズからセートまでを結び、地中海と大西洋を水路でつなぐ役割を持ちました。
現在は世界遺産に登録され、美しい景観とクルーズやサイクリング観光で人気です。
私無知過ぎましたが、なんと、偶然にも走って堪能できました。
カステルノーダリの運河も標高170mに場所にあって何かなと思いましたがこれでした。
あと、今日あった旅人がセートに向かっている理由もこれなんですね。
いろいろな物語のピースがつながった感じです。
昨日の走行距離64.3km
アテネからの合計の走行距離は2338.1kmです。
◆お知らせ
鴨ファンディングというサイトで、クラウドファウンディングを行っています。
「最後の挑戦!もう一度ヨーロッパを自転車で横断したい!」
というクラファンを実施しています。
最近ランチ会のリターンが追加されました。
木場駅徒歩8分の、筋肉貯金1号店さんで6名限定ランチ会を行います。
今回の旅の話が色々できればとおもいます。
よろしくお願いします。
応援いだけると嬉しいです。
◆今日の予定
今日は、90日分の54日目、残り36日
ちょっと疲れが溜まっている気がするので、1日休んで
トゥールーズの街を観光したいと思います。
SNS等の情報
・リアルタイムな情報は xとFacebookに少し投稿しています。
・旅日記はほぼ毎日StandFMでお話しています。
・お話したブログの原稿は、gpsblog.netにアップして、その後ノートに転載してます。
・動画少ないですが、
インスタ/ティックトック/Youtubeにあります。
・撮影した写真動画全てはクラファン支援者用Facebookグループにアップしています。
良いね、フォローいただけると励みになります。
プロフィール欄等も確認してみてください。
それでは、今日はのんびりするぞー
がんばるぞー、チェスト!
せーの、いいね!
それでは旅の続きに出発します!🚲
- Share:
- B!
0 comments