【復刻Blog】2006/08/24 行け!パルテノンへ!

By blogger - 8月 24, 2006

 早い物で、3ヶ月の旅も、今日が最終日。

まだまだ、最後の日なんてとても実感が無い。

んー。帰りたくないなぁ・・・

●移動ログ

●Podcast


●昨夜

  AM2時過ぎ、blogもpodcastも終わって。

  一服しようと、デッキに上がる。

  GPSを確認すると、アルバニアとギリシャの国境付近を航行中。

IMG_1406

  遠くに陸地の明かりが見えるが、その差歴然。

  ギリシャ側は明るく、アルバニアは真っ暗。

  んー。アルバニアって国をよく知らないけど。

  あまり繁栄している国ではなさそうというのがよくわかる。


  携帯の電波が入る。

  GSMローミング中の表示。シカシパケット通信は出来ず。

  んー。なんだかなぁ。折角位置情報アップ出来るのに・・・



  さて、寝ようかな?

  ベッドに転がり明日の起床時間を検討中。


  FOMA M1000のエリアがイタリアのままだな、ギリシャにしなきゃ。

  ギリシャにすると、時間が変わる。

  え?時差あるの?

  シマッタ想定外。

  地球の歩き方確認。1時間の時差があるらしい。


  明日はAM10時着で、朝食は8:00〜9:00って書いてあったなぁ。

  んー。これはギリシャ時間?イタリア時間?


  一応7:30にアラームをセット。

  ギリシャ時間の4時に眠る。


●朝

  気が付いたら9:00回ってる!

  あー。何度か館内アナウンスがあったのはうっすら記憶にあるが・・・

  館内のアナウンスは

  ギリシャ語(?)、イタリア語(?)、英語の3カ国語放送。(だと思う。)

  しかし、中途半端なスピーカーで早口で喋られるので全く持って聞き取れない。


  一応、食堂に上がってみるがクローズ済み。うぅ。

  ここ数日食欲は全くないので、食べなくても良いが、

  夕ご飯もまともに食ってないし・・・

  バーで、ビスケットとファンタを買って部屋で食べる。

IMG_5163


  売店がやっていたので、タバコを買いに行く。

  そろそろ10:00回っているけどいつ着くのよ!

  売店のオッチャンに聞いてみる。

  2時だよ。


  2時!?

  昨日パンフで見た10時はいったい何だったんだ!

IMG_5174

  て、いうか、着いたら速攻パルテノン行かないと神殿閉まっちゃうよ

  (ちなみに18:00までと書いてある)


  うぅ。いつ着くのやら・・・・


  部屋に戻ってベッドにゴロン。

IMG_5176

  と言うことは、今のうちに出来ることはやっておこう。

  自転車が梱包出来たとして、手荷物はリュックと緊急バッグ(大)で何とかなるか。

  緊急バッグ(小)はあわよくば送りたい。


  後は自転車どうするかだ。

IMG_1408

  んー。段ボールとか袋とかにいれれば大丈夫じゃん?

  って、田坂さんも言ってたなぁ・・


  そんなでっかい袋なんてナイヨ。寝袋カヨ!


  ・


  寝袋?


  ・


  あるじゃん!


  ・


  急遽、寝袋を取り出して、入るかどうかを検討してみる。

  一人分の寝袋はかなり狭め。

  予備のチューブをふくらまして・・・

  一応車輪は入りそうだけど、厚さ的に1個が限界?


  前後車輪をはずしてペダルをはずして・・・

  くるめるけど少しは出っ張る気がするなぁ。

  そこはガムテープか何かで止めちゃえば良いか・・・

  あ、少し精神的に楽になった。


  ちゃんとしたホテルに泊まって、

  ガムテープくらい貸してくれるよね・・・・


  そして、12:00になった。


  アナウンスが流れる。

  きっと昼食の時間だろう。


  今度こそは食べなきゃ。


  12:30頃上がっていき。ソフト面みたいなパスタを食べる。

IMG_5179

  味がどうこうと言う問題では無い。久しぶりの食事。


  部屋に戻りがてらレセプションでもう一度到着時間を聞いてみる。

  すると、こんどは3時!と言っている!何なんだこの適当さ加減は!


  3時、バスか電車に4時に乗れたとして、閉館時間は6時。

  んー。無理だ。


  ブリンディジから無理矢理飛行機で行くべきだったか・・・


  部屋に戻り。今できる事を考える。


  まずはアテネに行くことと、行った先をどうするか?

  荷物は送れるだけ送って、軽くしていかないとかなり面倒。


  デジカメは充電しちゃえば、充電器は送れる。

  とか色々と整理を始める。


  後は、ブログも朝の分書いちゃおう。

  それから、それから・・・


  と、作業をしていると13:45。

  館内アナウンスが流れる。

  よく聞き取れないが、

  キーをレセプションに持ってこい、と言っているようだ。


  え、3時じゃ無いの!?


  廊下にいた係に聞き直すが、荷物をまとめて

  キーをレセプションに持って行けとのこと。


  急いで荷造りを開始。


  14:00部屋を開け、レセプションに上がる。


  いつ着くんだと聞くと、フューミニッツ。とのこと。ホントカ?


  船は減速する気配もなく。

  起きていてもシカタナイので、ソファーでZzzz..


  気が付くと当たりが騒がしい。

  15:00間もなく到着の用だ、船のスピードが明らかに違う。


  携帯を取り出し、もうパケット通信できるでしょ?

  WCDMAモードで電波3本立っている。

  しかし、ダメ。

  また障害か?ドコモのネットワークオペレーションセンターに電話。

  かからない。


  ん?

  かからない?


  もしや・・・・


  適当に友達の電話番号に電話してみる。


  かからない。


  シマッタ。止まった!

  だから、パケット通信出来なかったんだ!マジカー


  この一番肝心要のクライマックスの時に、携帯止まっちゃった!アリエネー

  とにかくどこかでネットを探して、かあちゃんにメールしなくっちゃ。

  (っていうか、委任状書かないと親族しか代行支払いできません

   ってナントカできないのかね?>DoCoMoさん)


  そして、15:00過ぎ。

  パトラの港に到着。船を下りる。


  携帯無いの、すっげー不安。

  ホテルの予約の電話はどうするの?


  んー。

  それよりも、まずはアテネまで行かなきゃなのです。


  バス?電車?


  これまでの経験から言うと、バスの方がなんか安全な気がする。


  近くの人に、「アテネ、バス」「アテネ、バス」

  と言いながらバスターミナルを探す。


  なんか日本人らしき人が、カフェのテラスでネットしてる!。

  が、余裕無いのでスルー


  バスターミナルは10分程で見つかった。時間は15:45。

  問題は自転車が乗れるかだ、


  チケット売り場の窓口に行ってきいてみる。

  自転車?それはinfomationに聞け。

  3m後ろの、Infomationに聞いてみる。

  それは、売り場の窓口で聞け。 ドッチだよ!


  シカタナイので、違う窓口に並んで聞いてみる。

  「バイシクル?ヌォー!、Go To Train Staion」

  あ・・・・


  ダメだって。


  が、そんな簡単にあきらめるわけにはいきませぬ。


  バスの荷物を積み込んでいる兄ちゃんに、

  この自転車行けるか?行けるか?行けるよね?


  というと、チケットは?ときた。ホラキタ!


  チケット買っちゃえば行けるんだよ。

  バスの脇腹は荷物一杯入るんだし。


  チケット売り場でチケットを買います。

  15Euro程。


  が、出発は16:45とのこと・・・・うぅ。1時間待ち。


  と言うことは、その間に電車の時刻も聞いてこよう。


  バス乗り場から200m先に駅がありました。

  駅の窓口に行って、聞いてみます。

  GO「I want to go to atene with bicycle,Can I?」


  係「いけるけど、電車のスケジュールが1時間程送れてる、

    17:00にモウ一回来な。」


  あう。だめだ、バスバス。


  さて、メールしなきゃなので、さっきの日本人らしき人の所に行ってみます。


  かなり日に焼けている彼。


  GO「こんにちは!?」


  彼「こ、こんにちは!」


  彼の名前は中尾君。大学卒業してワーホリでドイツに行ったが、

  ナゼかギリシャに来てしまった模様。ヨーロッパ滞在4ヶ月目とのこと。

IMG_1409

  GO「ここ無線LAN使えます?」


  中尾「つかえますよー。あんまり安定しないけど」


  よかった、まずはメール。

  最速で支払いが完了すれば、アテネ出る前に携帯が復活出来る。


  と、メールしながら、話しをする。


  バッタバタで20分程メールしながら話をして、終了。


  16:30になったので、ごめんお先に!


  と言うことでバイバイです。


  じゃ。トラバしまーす。(どんな別れ方だ・・・)


  ●以下私信

    なんだか、ナガラ話ですみませんでした。

    えっと、こういう事情です。

    ココ数日のBlogを見てもらえばわかると思います。>中尾君


  で、バスターミナルへ戻る。

  トイレをすませて、水を購入。

  で、まだ気が抜けない。


  自転車自転車。

  さっきとは違う係の兄ちゃんは怪訝な顔をしているが、

  チケット持ってるよ!乗せてくれよー

  とりあえず乗せてくれた。ヨカッタ。


  が、チケット窓口につれていかれ、

  自転車は5Euroだ、払え。とのことでした。

  仕方なくお支払い。

IMG_1410


  さ、バスは出発です。

  2時間で着くって行ってたけど、ホントかな?

  それでも、18:45。もう神殿には入れない。んー。残念だ。


  バスは時速100kmくらいで走っていく。

  道のりは、200km超。んー。着かないよね・・・


  席が窓際だったので、GPSを見ながら

  ナビゲーションで到着時刻を計算。

  このままのスピードで行ったとしても、2時間はチトきついな。

  最後は町中の道だろうし・・・


  海沿いを走るバス、イオニア海を左手に見ながらズンズン進んでいく。


  ギリシャ滞在はほとんど時間が無い。

  目をこらして、観光モード。


  走ること2時間半チョット

IMG_5181

  19:30頃。バスはターミナルらしきところに到着。


  全乗客降ります。ので、仕方なく降ります。


  っていうか、ここどこよ?


  GPSを確認すると、アテネの北西。

  地球の歩き方で確認すると、キフィスウのバスターミナルだ。


  んー。まずはホテル取っちゃうか。

  売店でテレホンカードを購入。

IMG_5197


  公衆電話初体験です。

  受話器をあげて、カードをさして、番号押すよね、普通。

  あ、かかったかかった。


  GO「hello , I want to stay tonight 1person,1night」

  何度言ったかわからないセリフを今日も繰り返す。


  「泊まれるよ、一泊100Euroだよ。」とのこと。ヨカッタ!

  このホテルは屋上からパルテノン神殿が眺められるホテル。

  んー、せめて近くでみたいのさ。


  係「when you coming?」


  GO「now i'm in kifissou bus station, may be 1hour later」


  係「how coming here!?」


  GO「bicycle !」


  係「oh , It's nice!」

  なんじゃそりゃ。


  と言うことで、ホテルに向かってひとっ走りです。


  というか、完全に場違いまくり。

  自転車とすれ違わないというか、

  どこを見ても自転車なんて物は存在しません。


  GPSを見ながら多分こっち!と走り出します。


  が、犬が〜〜〜!


  道幸君達もギリシャで追いかけられたって言ってたけど、

  ホントに追いかけてきた!コエーーーーーー


  ダッシュで逃げます。が、ふらふらしていて、危ないです。

  そして、3車線道路は脇を車がびゅんびゅん抜いていきます。

  ダブルでコエーーーーー。


  100m程疾走すると、疲れたのかあきらめたようです。

  信号青でヨカッタ。


  4kmほど走ったが、どうも場所がわかりません。

  そろそろ神殿見えても良いのに・・・


  んー。地図をモウ一回確認です。

  ダイブ勘違いしてました。

  勘違いしている暇はないんだよ!

  日が沈んじゃうよ!


  改めて神殿とホテルの位置を確認し、

  ナビゲーションをセットしてGOです。


  この道を曲がって坂を登れと。

  そうか、これがアクロポリスの丘だ!


  どっこいしょどっこいしょと登って、

  ここを曲がるんだね。


  と、曲がり角に差しかかった瞬間。

  目の前に、パルテノン!

  おー。すげー。来たよ!

  ついにココまで来たよ!!


  と、感心している場合ではありません。

  ホテルホテル。


  そこから300m先に、豪華なホテルがありました。

IMG_1414

  そこでした。


  自転車をボーイに預け、チェックイン。

  あー。21:00だ(T_T


  部屋で一服したらレストランへGOです。

  フロントで聞くと、ホテルのレストランはもう終わり。

  オススメのレストランがその先にあると、教えてもらいます。

  グラッチェ。


  ちょっと迷う物のナントカ発見。

  21:30。夕食開始です。


  まずは、ハイネケンでパルテノン到着に乾杯!


  サガナキとムサカを頂きます。

  サガナキはチーズのフライ。チーズです。

IMG_5186

  ムサカはラザニア風な感じ。オイシイですがお腹一杯です。

IMG_5187

  カフェで締めます。19Euro。


●パルテノンを眺める。

  レストランからホテルに戻り、ホテルの屋上に上がってみる。

  この屋上があるからこそ、このホテルにしたようなもんだ。


  真っ暗な屋上には、小さな噴水があり。

  サマーベッドがいくつも並んでいる。とてもイイカンジ。

  そこには、ギリシャ人の青年が一人だけ。

  ちょちょっと英語で喋ると。

  少々日本語も喋る。オーストリアに留学していて、

  日本人がたくさんいるそうだ。


  そして、彼は出て行った。


  暗闇の屋上で一人、パルテノンを見上げながら呼吸を整える。

  意識を神殿に合わせるが、何も感じない。


  どうもしっくり来ない。

  屋上からの眺めは、神殿を横から見ている感じ。

IMG_5191


  だめだ、物足りない。


  町には人影はある物の静まりかえっている。

  危ないか?

  今日は走ってきただけを考えると、治安はヨーロッパ並程度かな・・


  ここから見てても納得いかない。

  出よう!

  時間は22:45。


  外に出て、さっき来た道を進む。


  そして、交差点の角。

  パルテノンの正面が見える位置へ。


  立ち止まって神殿を見上げる。


  2500年前からそこに立ち続けている神殿。

  人気の無くなったそこから感じる物は、「無」。

  その空間だけ、その上空だけ、ぽっかり穴が空いたように無である。

IMG_5196


  なんて言ったら良いかわからないがすごい。

  いつまでも、いつまでも見続けていたかった。


  3ヶ月の旅が頭の中を駆けめぐる。

  こらえていたけど限界。大きな涙が頬を伝う。


  折角ここまでたどり着いたが中には入れなかった、悔しい。

  あと1日早くこれれば間に合ったのに。


  これは、モウ一回来いと言うことだろう。


  絶対もう一度来る!


  そう心に誓って。神殿を後にする。


  そして、ホテルに戻った。


  ・


  残念ながらこのままは寝れない。


  さ、準備しなくっちゃ。


●今日のデータ

  走った場所:athinaのホテルへGO!

  今日の天気:晴れ時々曇り

  今日の走行距離:8.40km

  今日の走行時間:00:43:51

  今日の平均時速:11/50km/h

  今日の最高速度:25.36km/h(犬に追いかけられたときと推測)

  今までの走行距離:2860km+LISBON-Torres Vedras


●Internet情報

  場所:Athina


  ホテルのフロントにPCコーナーあり、2Euro/30分

  部屋にイーサネットあり。6Euro/day


●今日のまとめ

  アテネにやっとたどり着きました。

  が、時間なさ過ぎ忙しすぎ。

  明日は5時起床っていうか、寝れないのか今夜・・・


●明日の予定

  AM5:00起床。自転車パッキング

  AM6:00タクシーで空港へ出発

  AM6:50空港着

  AM7:00郵便局の開店と同時に荷物を送る。

  AM8:30離陸。


  間に合うのか!?

  そして、無事飛行機に自転車は乗せられるのか?


  携帯が復活したら、ヒースローから速報だけお送り出来る予定です。


●業務連絡

  nagenoさん


  成田前日入りありがとうございます。

  携帯番号はmixiのメッセで送っておきました。


  できれば、ペダルレンチと油をお持ち頂けると助かります。


  ロンドン経由なので、油は持って行けないと思われる。

  それから日焼け止めは、成田で買えますかね?

  これも持って行けないと思います。


  日本国内ではGPSの地図は使えませんので、ルーティングの方お願いします。


  暑いかな?日本。

  雨振ったらどうしよう!?オイラは雨具ので大丈夫ですが・・・


  では、成田から一緒に走りましょう!


●いいわけ

  今日は文章チェックしている暇がないので、

  書きっぱなしでアップします。誤字脱字はご容赦ヨロ。


You Might Also Like

0 comments