【復刻Blog】2006/08/10 5カ国目だが、帰れるのか>俺。

By blogger - 8月 10, 2006

 今日ヒースロー空港が混乱して大変な事になってたようです。

行きは、成田>ヒースロー>リスボンという経由で来ました。

帰りは、アテネ>ヒースロー>成田の予定です。

テロとかやめてください。


一番大事なのは、「相手に興味を持って、話しあうことだよ」

隣国ともそう、隣人ともそうだと思う。

もっと平和な地球は作れるはず。


偏った報道だけを行う情報操作にだまされないで。

●移動ログ

●Podcast


●昨夜

  AM5時就寝(T_T


●朝

  9:50無理無理起床。

  10:00無理無理朝食へ。


  戻ってからチケット変更を開始。



  昨夜メールを送っていたが返信は無い。

  HIS渋谷へ電話「本日木曜日は定休日とさせて・・・・」あー


  んー。じゃ、パリ!

  電話は無事繋がります。


  GO「これこれ、こういう事情です。」

  係「お調べして折り返します。」

  そう、それでよい!


  1時間後コールバック。HIS渋谷から。ナゼシブヤ

  パリ支店ー>東京本社ー>渋谷という連携がされて

  コールバックが帰ってきたらしい。


  チケットのプライスというかクラスがKで3ヶ月FiXOPEN

  というのを伝えればわかるはずです。とのこと。


  ホントカー。


  わかったよ、BAに電話してみるよ・・・・

  BAの日本の電話番号が・・・・・>営業時間終了(T_T


  BAフランス、BAロンドンと掛ける。

  どっちか忘れたが、長いこと待ちましたが繋がりません。

  なんか、昨日と言っている内容が違うよう。

  「ヒースローがどうのこうの・・・・」なんだか緊急っぽい。

  最新情報はBA.COMを見ろとのこと。


  掛け直すと回線が混み合っていてかかりませんとのこと。


  ん?何かおかしい。


  Yahooのニュースをチェックする。

  と、テロ計画阻止によって欠航が相次ぎヒースロー空港は混乱状態とのこと。


  あー。うー。そんな事が起こってるんだ。

  2週間先の予定の変更に今電話するのは不適切だな。


  とりあえず明日に持ち越し。


●出発

  ホテルのフロントにイギリスーテロ未遂の件を聞いてみるが、

  今日の新聞には出ていない。ホントカ?という反応でした。


  12:00ジャストにチェックアウト。

  昨夜、二人の交渉しに言ったホテルの前を通り過ぎ。港へ降りる。

  もう行っちゃったかな?


  さて、今日はサンレモまで行きましょう。40kmだから軽めですね。

  出発!


  1日おくと準備が抜けるようで、水買うの忘れました。

  モンテカルロの急な坂を上がりきり、スーパー発見。

  お水購入。


  回りのお店の電話番号が10桁・・・

  そこは、もうフランスでした。


  今日はアップダウンがかなりある。

  山のヘリに無理矢理作ったような道が続く。

  車多いし道狭いし、ハシリヅライよー。

  登りは歩道、下りは車道という感じ。


  14:00頃 MENTONというビーチに着いたのでこのくらいの時間でお昼にしておきます。

  GPSを見直すと、イタリア国境まであと2kmでした。もうすぐです!

IMG_1277


  昼食

  皿1:スッパデポワゾン。カリッとしたパンとニンニクソースにチーズ。

    もやは定番です。はずれにくいです。大好きです。

  皿2:生のサーモン盛り+色々。んー。マアマアです。

  デザート:クリームキャラメル=プリンです。普通です。

  まあまあでした。


  今になって考えるとフランス最後の食事なので、

  もっとフランスっぽい物を食べれば良かったなぁ・・・<これはフランスっぽい?


  DoCoMoのメール受信はまだ復活しません。

  DoCoMoのインフォメーションに電話。

  インフォメーションでは障害などの詳細はわかりませんとのこと。

  ネットワークテクニカルオペーれーションセンターは繋がらず(T_T


●行け!イタリアへ!

  15:30出発。

  イタリア目指してGOです!


  ビーチが終わり。高速のインターみたいのがありました。人はいませんが。

  ココが国境でした!

  フランス側にはフランス国旗、イタリア側にはイタリア国旗があります。アタリマエカ。


  いつものように、特にチェックもなにもなく。

  5カ国目到着!!! ITALIAという表示の前で記念撮影です。

IMG_1276


  イタリアに入ると。トンネルの連続!コエー。

  自転車のロードレーサー乗りが多いので少し嬉しい。


  いつもの要に、道路標識のデザインががらっと変わります。

  早く慣れなきゃ。


  トンネルをいくつか通り過ぎたあと、ビーチがあるのでビーチ沿いを走ってみる。

  と、黒人さんバッカリ!道ばたで色々売っています。

  んー。なんかコワ-。


  国道に戻って進みます。

  最後に一山こえて、やっとサンレモの町へ。17:00頃には到着。


  Turismoを探し、地図とホテルリストをもらう。

  が、よくわからんので、インターネットが使えるホテルは無い?

  と聞いてみるが、この町にそんなホテルは聞いたことがナイヨと・・・


  インターネットが出来る場所を2カ所聞いて、とりあえず行ってみることに。


  1カ所目。

  ドゥオーモの近くなのだが、ヤッパリ露天の黒人大杉。

  そして押し売り気味です。コエー。


  そして、インターネットの場所は見えるのだが階段で上がれません。

  自転車で回っていくが、だんだん裏道に。壁の落書き満載です。

  んー。ギブ。やめ。この辺嫌!


  2件目へ行きます。

  2件目は駅の先。1kmくらい離れているかな?

  MailBoxesという看板があるとのこと・・・・


  あ、あった。

  って、MBEじゃん。見慣れた看板発見。

  入っていくとインターネットは出来るが、時間は18:30。

  今日はもう終わりだよとのこと・・・・


  近くに無いの?ときいてみると、200m戻るとアルよと!

  ロータリの手前に携帯屋さんっぽい様相の綺麗な店がある。

  中にはPC2台。

  Internetはあるが、19:00で店は終わりなので20分だけなら使える。

  持ち込みのPC?それはつなげない。

  とのこと。


  とりあえず一番見たいのは、テロ未遂のニュースなんだってば、

  伊語や英語で読んでもわからんつーの。


  そして夜遅くまでやっているなら、近くにホテルを取って

  シャワー浴びてから写真アップしに来ようと思ったのに・・・・

  無理だ、この町。


  っていうか、イタリアは全般的にこんな感じか?

  だいぶ不安。


  人種も変わった感じだし、町並みも変わった。言葉も違う。

  いつも思うが、たった40km進んだだけなのに、国境ってすごいね。


  近くのカフェでレモンジュースを一杯。

  少しでもTシャツ乾かしてからホテルさがしをしよう。


●ホテルとれた?

  さて、ホテル探しです。

  来たときにイイカンジのホテルがあったので飛び込む。


  1件目:コンプレート。FULLです。


  2件目:コンプレート。FULLです。


  3件目:コンプレート。FULLです。


  お、久々来たか!?部屋難民!


  4件目で大丈夫でした。

  のんびりおばちゃんが前の客のチェックイン作業約15分


  さ、オイラの番です。

  英語で話すがさっぱり通じていない様子。

  ジェスチャーです。


  お「○×△、うなぺるそーな?」


  懐かしい響き。スペイン語にそっくり。

  GO「うぃーうぃー。メルシー」

  ってどうも言語の切り替えが正常に終了していません>オイラ


  部屋は小さいけど良いかといっているようす。

  シャワーとトイレがあれば問題ないよ。一人だし。


  とりあえず見てくれ。

IMG_5089

  と言うことで5階のお部屋まで連れて行かれる。


  と、狭!


  簡単に説明すると。

  「ベランダに出るための広めの廊下があったので、

   トイレとシャワー作ってドアで仕切ってみました。」

  と言う感じ。

  広さは約8畳バストイレ含むというサイズ。


  シングルベッドの脇を通るのが精一杯です。

  が、2畳半程のベランダ付き。モーワケワカンネー。


  一泊30Euroでお泊まり頂けるとのこと。ハイヨ。リョウカイ。


  チェックイン作業を完了し部屋に上がり、シャワーと洗濯。

  洗濯物はベランダに干すことが可能。ある意味贅沢。


  そして、外に一歩も出ず。

  ホテルのレストランで食事。

  メニューはありません。(T_T


  どうも、みんなおんなじ料理を食べるというシキタリの模様。

  皿1:バターライスみたいなの。オイシイ。願わずして米食える。日本の米に近い感じ。

  皿2:豚肉1枚焼いてみました+レタスボールに一杯。

  デザート:タルト。OKです。


  んー。しかも値段わかりません。

  会計を頼むと、それはフロントでやってくれという様子。

  フロント帰ってこないからあがっちゃってもいいかとジェスチャーすると。

  良いんじゃん!?とのこと。


  全然意味がわかりません。


  部屋に戻り、ベランダで一服。

  微妙にオーシャンビューで、山の上には宮殿のようなものがライトアップ。

  んー。不思議だ。


  でも、安宿あってよかった。


●DoCoMoに電話です。

  ネットワークテクニカルオペレーションセンター(24時間対応)

  に電話して、メールの送信はできるんですけど、

  受信がまだ出来ないです!どうなってるですか?と聞いてみる。


  係「どういう症状ですか」


  GO「音声通話は問題ないんですけど、

    電源入れたときと、メールの受信の時に

    ”合計データ量が指定したしきい値を超えました!”って出ます!


    もうネットワークは回復してるんですよね!?」


  係「あー、それは設定の問題のようなきがしますね〜」


  GO「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」


  係「設定方法を調べて折り返します」


  GO「あ、オ、お願いします。」


  15分後電話があり、


  係「アプリケーション>コントロールパネル>バイトカウンタ>設定>

    しきい値のチェックをはずしてみてください。」


  GO「あ、はい、ありがとうございました」


  で、サクッと直りました。m(_ _)m

  でも、Typepadの投稿確認メール以外は、1通も来ていませんでした。(T_T

  ひ、必要ないのか・・・・東京プリンか・・・


  ということで、すいませぇぇぇん>DoCoMo殿。m(_ _)m

  でもメッセージワカリヅラ過ぎ。


  この間、「しきい値が超えてます・・」って言ったときに

  設定の問題って言ってくれればヨカッタのにィ。


  と、また今日も行動記録を長々と書いてしまったのでありました。


●今日のデータ

  走った場所:MONACO-MENTON-SAN REMO

  今日の天気:晴れ

  今日の走行距離:45.26km

  今日の走行時間:3:36:29

  今日の平均時速:12.54km/h

  今日の最高速度:42.58km/h

  今までの走行距離:2209km+LISBON-Torres Vedras


●Internet情報

  場所:SAN REMO

    Turismoで2件教えてもらい、もう1件発見しました。

    が、利用していなので詳細はわかりません。

    持ち込みPCは割とダメみたいです。


    WiFiといっても「?」という顔をされました。


●今日のまとめ

  イタリア語とスペイン語ってだいぶ近い?

  数字言われてもわかるよ!!


  イタリア語を少し勉強しないと、この先困りそうな気配がしています。

  フランスはきっと教育がきっちりしてるんだね。みんな英語わりとしゃべれるし。

  モナコなんか英語オンリーでどうにでもなったのでギャップが激しいです。


●明日の予定

  さて、明日はどこまで行こうか・・・

  GENOVAまで150km。2日でいけたらダイブ嬉しいなぁ


  そして、その後どうしよう。

  すごい頑張ると、ナポリあたりまで走れるんですが、ミラノは行けません。

  ミラノに行くとすると割と電車に乗らないと日本に帰れません。


  んー。ここが良いよとかあれば教えて下さい。


  昨日まではミラノ行って、ローマ行って、ナポリ行って。と思っていましたが、

  自転車旅行なんてなかなか出来ないから、

  田舎町でも走る方を優先した方が良いかなぁという方向に今は考えています。


  んー。3000kmに乗せたいな。


  さ、今日もよろしくです!

  人気blogランキングへ


You Might Also Like

0 comments