【復刻Blog】2006/07/28 夕食に失敗。貝って生なんだ・・

By blogger - 7月 28, 2006

 ブログランキングおかげさまで50位圏内、っていうか39位!素晴らしい!

ありがとうございます。>皆様

●移動ログ

●Podcast


●昨夜

  色々考えた結果、ヤッパリ電車でマルセイユまで行っちゃおう。と決定。

  約500km、10日分の行程短縮です。スマソ。

  そして、そこからパリへ行って戻って、

  ニース、モナコで8/10位にイタリア突入かな?


  昨夜は久しぶりに快適なお部屋で、のんびり寝れました。


●朝

  10:00少し前に起床。顔だけざぶっと洗って朝食へ。

  朝食は質素だが清潔な感じで良い。

  定刻通り10:30に終了して部屋に戻る。



  で、ネットを閲覧。

  パリのお友達はいつでもおいでというお返事。助かります。


  トゥールーズの観光情報をググってみる。

  ミディ川のクルーズ、と教会か・・行ってみるか?

  久しぶりに観光モード。


  12:00頃部屋をでて、ホテルのフロントで

  GO「ミディ・リバー、シップ、シップ!」と聞いてみる。

  二人目の方でようやくわかったようで船着き場を教えてもらう。メルシー


  徒歩25分?結構遠い。

  船着き場に到着すると、係らしいお姉さんがクルーズを勧めてきた。

  8Euroで1時間15分。次の出発は14:30だよ。とのこと。


  1時間程時間があるので、あたりをぶらぶらする。


  本屋さんを発見し入ってみる。

  結構大きな本屋さん、渋谷のブックファーストの半分くらい?

  内装が落ち着く感じでなにやらGood


  日本コーナーもあり覗いてみる。

  漢字やひらがなの書き取りノート、何故かタイトルは「TSUKEMONO」不思議で仕方がない。

  そのほか、英語で読む日本の歴史、小説も少々、江國香里、よしもとばなな、村上隆など

  幅80cmほどの棚に並ぶ。


  モシカシテ、と地下の旅行コーナーに行くが、日本語観光ガイドは発見出来ず。残念。


  どこかでご飯をと思うが、時間もあまり無い。

  テイクアウト専用カフェの様な所で、ピザとオレンジジュースを購入。

  船の上でたべよー。


  14:15船着き場に到着。

  もう、10人ほど客が乗っている。

  良い席とらなくちゃ・・・


  船上で1個だけあるテーブルを確保して、ピザを食べる。

  んー。六本木一丁目の駅の1階のパン屋ぐらいウマかったよ。


  さて、出航です。

  英語ガイダンスもアルよ、と聞いていたが全編フランス語。マジカー


  そんな折、係の人が、「イングリース、エスパニョール・・・」と各国語版の案内を配り始めた。

  ガイダンスって紙かよ!


  久しぶりに、教科書のような英語を読むことになる。(ほとんど理解不能)


  出向して、15分。大きな扉の前に船が止まる。

  どうも水位の高いところに行くらしく、両側扉にはさまれたところに停泊。

  そして、すごい勢いでぐんぐん水かさが増していく。(表現が難しい・・・)

  上位の水位とあったところで、先の扉が開き、再び進み出す。ヘェー

  # えっと、こういうの日本語でなんて言うんですか?

  # ニホンゴ、ムズカシーネー


  時々曇るが、基本炎天下。

  備え付けの傘を開いたり閉じたりしながら遊覧は続く。

 

IMG_4876


  しかし、空が綺麗だ。

IMG_4880

  フランスはなんでこんなに空が綺麗なんだろう?

  鮮やかな青い空に、真っ白い雲が浮かんでいる。

  東京ではまず見れない風景。

  つい、シャッターをバシャバシャと押してしまう。

  写真にはうまく写るかな?


  ぐるっと一回りして遊覧は終了しました。

IMG_4886

  # 位置情報見てみて、川の上にポインタがあるよ!


  さて、一度ホテルに戻って、エリセイラ、じゃなかった、マルセイユ行きを調べよう。


●ホテルに帰れない

  もう二日目だから、だいたい地図は頭に入っているよねー

  と、ずんずん歩き出す。


  この辺から脇道入ってみよう!とショートカットを試みる。

  だんだん段田段よくわからない道に・・・・


  んー。こっちか?こっちか?

  気が付くと完全に迷子です。


  教えてGPS!!

  と、GPSを見るがビル群の中で衛星探知不能(T_T


  広いところへでて、GPS地図を見直す。

  とんでもない方向に来てしまったみたいです(T_T


  歩くこと1時間。

  やっとの思いでホテルに戻る。時間は17:00


  さて、電車でマルセイユ行けるのか?

  駅に行って、infomationで聞いてみる。


  自転車は?というと、TGV以外は大丈夫だとのこと。小さな時刻表をGET。

  マルセイユまでは直通の電車があり、約4時間半で着くらしい。ヨカッタ。


  さて、ココは外国ですので、念のため、もう一人違うInfomationに聞いてみる、

  自転車は・・・ん〜大丈夫じゃん?との怪しい返事。

  ホントに大丈夫なのか・・・


  そうと決まれば、とりあえずホテルに戻って

  マルセイユのマットに電話!・・・・出ない。残念。

  とりあえずホテル取っちゃおう!


  「地球の歩き方ヨーロッパ編」にもマルセイユのホテルが載っている。

  明日は土曜日だしな、一応予約しておこう。

  英語が通じて1軒目でOKでした。


●電車のチケットを買おう!

  じゃ、電車のチケット買ってこよう!

  再び駅に赴き、チケット売り場に並ぶ。並ぶこと15分程度か?


  なにやら、おっさんのカウンターが空きそこへ・・・


  お「ボンジュー」


  GO「ボンジュー」


  GO「Tomorrow I want to go to ...」


  お「○×△□・・・」何やら人の言葉を遮って言っています。。


  GO「Tomorrow I want to go to Marseille,Please take ...」


  お「フランス語で話せ・・・」と言っている模様。


  (# ゚Д゚) ムキーーーー!!


  フランス語喋れねーから、せめて英語でしゃべってんじゃい!!


  じゃ、おまえニポンゴわかるか!?


  わかった!、もー喋らない!(ー◇ー;;


  口を真一文字に結んで、カウンターに両肘をのせ、

  切符くれるまで帰らないぞという意気込み。


  そして、喋らず、

  時刻表をみせて、この切符をくれと、ジェスチャートーク。


  こちとら、2ヶ月間言葉もわからず放浪しとるんじゃい!ナメンナヨ!


  シブシブ端末に向かって入力を始める。


  切符はこれでいいか?

  と、端末の画面を見せてくる。


  ついでに、バイク、バイク。いくら!?というジェスチャー。


  バイクは乗せられるんだろーなー!?

  大丈夫という様なお返事・・・


  乗車料金が、49.10Euro,荷物料が10Euroで、59.10Euroのお支払いです。


  MasterCardで・・・・


  最後は、「(悪かったそんなにムキになるな)メルシー」と言ってた模様。


  GO「メルシー、オヴァー!」


  ともあれ、無事切符GETです。


●夕食

  さて、夕食夕食。20:00過ぎちゃった。

  無事、ホテルも電車のチケットも買えたことだし、のんびり夕食にしましょう!


  昨日のホテルのレストランにもう一度行くっていう手もあったんだが、

  折角なので違う方へ。


  一番大きな通りを町の中心に向かって歩く。


  と、500m程進んで、よさげなレストラン(?)発見。

  LA TABERNEって書いてあるから、居酒屋か?若干ドイツ風


  入ると、人の良さそうなおばちゃんが席に案内してくれた。


  で、今日は魚!、魚で白ワインに5000点!(ナツカシー)


  SeaFoodのコーナーに、Seafood Plateという物が・・・

  何やら牡蠣3つにその他山盛りてんこ盛りらしい!!


  んー。コイツで!


  一皿18.7Euroの一番小さな盛り合わせを頼む。

  それから、白ワインの37.5clで!


  ワインはちゃんとテースティングをさせる感じで何やらGood。

  イイカンジ!


  と、そんな所にドンドン、ドンドン客が入ってくる。


  俺のテーブルを担当しているのは、若い兄ちゃん。

  ドンドン形相が必死になっていって、明らかにキャパオーバー


  貝山盛り到着!

  っていうか、貝 全部生か!

IMG_4890

  生牡蠣3つに、生のムール貝3つ、蛤とアサリの中間みたいな生の貝4つ、

  つぶ貝(巻き系?これはさすがにボイル)が3つ、

  それから、さらっとボイルした中くらいエビ3尾と、

  油で上げた伊勢エビ(?)のザリガニサイズ4匹。


  んー。やっちゃったか。アタンナヨー>貝


  レモンを思いっきり搾って食べる。


  牡蠣:まあまあ

  ムール貝:ギブ

  ツブ貝:ふつう

  中くらいの貝:なんとか食える。

  エビ:ふつう

  ザリガニサイズ:無理


  んー。やっちゃった感じです。


  口直しに違う物を頼みたいが、店員はてんやわんやの大騒ぎで、

  目があって合図しているのに、テーブルにも来ない!


  (# ゚Д゚) ムキーーーー!!


  味気ないパンを白ワインと一緒に堪能しました。


  やっと来た頃にはもういいやという感じ。


  デザート!とデザートメニューを持ってこさせる。


  こちらは安パイで、チョコバナナクレープ。と、カフェ!

  これらは想定内でした。


  で、お会計と、サインをするジェスチャーをすると・・・


  お店の責任者っぽいおっちゃんが、

  忙しくてスマンスマンという感じで伝票をもってくる。


  まあ、自分も昔、あんな顔をして働いていたときがあっただろうなぁ〜

  と思い出す。


  と、マットからコールバックが!

  「明日行くよ!15:00に到着する、駅に着いたら電話する!」と伝える。

  んー、嬉しいな、ニホンゴで喋れるの・・・


  で、22:00過ぎにホテルに戻ってきた土佐。


●今日のデータ

  走った場所:はしってませぬ

  今日の天気:晴れ

  今日の走行距離:ーkm

  今日の走行時間:ー

  今日の平均時速:ーkm/h

  今日の最高速度:ーkm/h

  今までの走行距離:1839km+LISBON-Torres Vedras


●Internet情報

  場所:Toulouse

    このホテルのWiFiを利用。


●今日のまとめ

  鉄道関係職員はドメスティックなのかい?

  ポルトでも、駅でチケット買おうと思ったらポルトガル語喋れ!っていわれたし、

  今日もフランス語喋れって言われたし・・・


  空港で英語通じないところは先進国では無いと思うんだがね〜

  ヨーロッパは鉄道も立派な国際交通機関なはずなのだが・・・


  Can you speak French?とか優しく聞いてくれればいいのに・・・マッタク・・・


  夕食は失敗こきました。

  んー、フランスの丸っこい牡蠣が食べたいのだがどこで食べれるんだろう。


●業務連絡

  かあちゃんへ【スクランブル発送依頼】


  地球の歩き方イタリア、ギリシャ、目薬ロートC3、

  シッカロールとジョンソン&ジョンソンの綿棒をパリに送ってくれー。

  エクツプレツで!!


  ということで、数日後に到着します。よろしくお願いします>YUIさん

  オイラのパリ到着は7.31の予定です。


  # なんか、空中給油みたいだな?


●明日の予定

  明日かは、世界の車掌かな?じゃなかった、

  世界の車窓からを彷彿とさせる鉄道旅行の始まりです。


  「明日は、ToulouseからMarseilleまで南フランスを東へ、

   地中海へ向けて走ります・・」


  果たして、自転車は無事乗せられるのか!?


  Blog読者が紹介してくれた、マットさんには会えるのか!?


  明日はどうなるのか?

  気になっちゃった方は人気blogランキングへをクリッククリック!

You Might Also Like

0 comments