【復刻Blog】2006/07/25 雨ニハマケズ、雷ニマケル。

By blogger - 7月 25, 2006

 いかな〜くちゃ、イタリーアに行かなくちゃ♪

ギリシャーにもいかなくちゃ♪ビザが無い〜♪


壊れかけのラジオとか懐メロがグルグルしているGOです。

音楽っていいですね?

●移動ログ

●Podcast


●朝

  9:00頃起床

  シャワーを浴びて、まずはイタリア大使館に電話。


  1つ前のBlogにも書いたとおり、観光ビザというものは無いとのこと。

  んー。どうしようか・・・・


  朝食へ。

  またも豪華な朝食を頂く。

  そういえば朝食は7.5Euroって言ってたなぁ

  豪華じゃなきゃ困る。


  支度をして11:00頃スタートする。



  Toulouseまでの道をフロントで聞いてみる。

  高速沿いと、田舎道。

  フロントのおばちゃんは田舎道を行くと言っていた。

  高速沿いは交通量が多くて走りづらいよと。


  ん〜どうしよっか。


  とりあえず、LANNEMEZANの町までは行ってそこで決めよう。


  ということで、N117沿いを東方面へ向かう。


  なんだか登りばっかりだ、標高350mから出発したのに、

  400、500、600とずんずん登っていく。

  うーしんどい。(t_t

  平べったい道だと思ったのにぃ・・・・


  天気が曇りなので助かっているが、どうにもスピードが出ない。


●昼食

  そんなこんなで20km、12:30過ぎTOURNAYという町で昼食とする。

  テラスのあるレストランを発見し、そこへGO。


  おばちゃんは全編フランス語、メニューもフランス語・・・

  イングリース?というと選手交代。

  おっちゃんがでてきて、これがビーフ、ポーク、ダック、フィッシュ

  とわかりやすくレクチャー。


  じゃ、ダックで!


  昨日公園で鳥さん達を見たばっかりだが、

  ちょっと食べてみることにする。(-人-)


  皿1:サンドイッチ。かりかりにこげたチーズがまいうー

  皿2:ダックのどうのこうの、ポテト付き。まいうー

IMG_1121

  昼っからワインにしたかったが、ファンタでがまん。


●再出発

  かなり日が出てきたので14:00まで休む。

  そして、出発。んー。アップダウンがきつい。


  国道沿いの道で、すぐ傍を高速が走っているにもかかわらず、

  道はドンドン山道に。見渡す限り道路と木。


  たまにある牧場の牛さん達にガン見され、

  たまにいる民家の犬にほえられて、ずんずん進む。


  いつの間にか雲は厚くなり、少し暗くなる。

  嫌なヨ・カ・ン!


  ぽつりぽつりと雨が降り出した。

  んー。たまらん。


  と、分岐点でもあるLANNEMEZANの町に到着。

  カフェで一服して様子を見ることに・・・


  ファンタを頂いていると、いつの間にか雨は上がる。

  んー。標高高いから天気が不安定なのかなぁ・・・


  会計の際、カフェのお姉さんにも、この先の道について聞いてみる。

  田舎道と高速沿いどっちがいい?


  お姉さんはこれは高速だから通れないから田舎道をいきなという感じ。

  ホテルはあるかい? さあ?という表情・・・・んー怪しい。


  さて16:00だし出発と自転車をこぎ始めると。

  グルグルグル(@_@。どうもお腹がよろしくない様子。

  行ってしまおうかとも思ったが、

  この先いつトイレがアルかはさっぱりわからない。一応行っておこう。


  カフェのトイレは便座無し(T_T

  あー、久々。


  みんなここに座って用を足すのかなぁ?

  どうも便器にふれる勇気が無く。

  空中散布。

  足が、プルプルプル・・・


  無事任務完了して出発進行です。


  が、尻の具合がよろしくない。


  と、こんなところにTurisme

  キット英語が通じるさ。道を聞いてみよう。


  高速沿いと田舎道・・・・ドッチ?

  迷わず高速沿い。

  1日でいけないからどこかホテルのありそうな町は?

  というといくつかピックアップしてくれた。

  やっぱ、こっちでしょ。


  高速沿いの国道でこれだけ何もないんだから、

  田舎道なんかいったら、ホントになんにもないと思う。


  なんだかんだ時間を食ってしまいましたが、スタートです。


  走ること10分。


  あ、雨が・・・


  雨脚はだんだんと強まる。

  仕方なくカッパ装着。アー久々。


  ついでに雷ゴロゴロ。

  山のてっぺんを走っているので、ちょっとビクビクもう無理か・・・


  下り多めでスピード早め。15kmの道のりを1時間弱で走る。

  Montrejeauの町に到着。

  ちょっと寂れた町だが雷雨の中、彷徨うのはもうごめん

  ついでに尻も痛い。と宿を求める。


●ホテル発見だが・・・

  Turismeがさっくり発見できるが、この町の地図は0.1Euroとのこと。

  ん?

  いままで地図で金取られたことは一度もない。

  まあ、しかたない。あいよ0.1Euro。

  と地図を購入、ホテルはあっちだよ。と教えてもらう。

  どうも1軒しか無い模様。


  ホテルを発見し、ジェスチャートークで泊まりたいというと、

  問題なくOK。一泊30Euroとのこと・・・


  が、しかし。汚い。


  部屋にはいると。カーペットにはホコリが・・・

  ベッドのシーツには髪の毛ついてるわ、

  窓の外側のスノコみたいなの開けたら虫さん達がゾワゾワって、

  もー大騒ぎ。


  部屋にあるシャワーはクローゼットを半分つぶして、

  簡易シャワーを無理矢理押し込めた感じ。


  んー。限界。

  この間のアルベルゲよりダメカもここ。


  一応お湯がでるのでシャワーを浴びて、

  洗濯をしたいが、洗面所の排水がマッタク流れず。

  シャワーで洗濯(T_T


  んー。何もしたくない。

  ベッドにも入りたくない。


  小さな椅子に座り、机に寄りかかり寝る。

  気がつくと雨はあがって、太陽が照り付けている。

  もう少し進むんだったかなぁ・・


  20:00少し疲れもとれたので、散歩&夕食へ行くことに。

  ホテルの下がレストランになっているが、どうもここで食べたい気がしない。


  ぶらっと町へでる。

  谷間を望む景色の公園があり。

  連なる山々がグラデーションを掛けたように淡く映る。

IMG_4848

  この景色は良いな。


  帰り際、チャイニーズレストランを発見。

  米食おう!


  ビールを注文すると、青島ビールが!

  青島ビールで一人乾杯。

IMG_1124

  カニ入り中華スープと、炒飯と豚肉の醤炒め?の様な物をいただく。

IMG_1125

  店員はアジアンだが、中国風というわけではない。

  話を聞くと、ベトナム人だそうだ。

  ベトナム語、タイ語、ラオス語、フランス語の4カ国語喋れるらしい。

  日本から来て自転車で走ってる。「そりゃがんばって!」と言っていたに違いない。

  そんな優しいおっちゃんにデザートを勧められ断れず、アイスも頂きました。


  しめて、26Euroってちょっと高かったかな?


  そして、21:30頃。

  夕暮れの中、戻りたくないホテルにもどってきたとさ・・・


●今日のデータ

  走った場所:Tarbes-(N-117)-Montrejeau

  今日の天気:曇り一時雷雨

  今日の走行距離:55.30km

  今日の走行時間:4:11:18

  今日の平均時速:13.20km/h

  今日の最高速度:51.08km/h

  今までの走行距離:1716km+LISBON-Torres Vedras


●Internet情報

  場所:Montrejeau

    Montrejeauの街は調べていません。

    聞いてはいけない雰囲気です。


●今日のまとめ

  体調はもう少しで全開かな?痰が出ます。


  んー。このホテル最悪です。


  そういえば今月携帯とまってないなぁ・・・・


●明日の予定

  Toulouseまでは110km。んーいけるか?無理か?


  もう少しで50位圏内!人気blogランキングへをクリッククリック!


You Might Also Like

0 comments