【復刻Blog】2006/07/06 鼻水垂れながら走る。

By blogger - 7月 06, 2006

突然ですがスペイン語講座

  1 UNO ウノ

  2 Dos ドス

  3 Tres トレス

  4 Cuatro クアトロ

  5 Cinco シンコ

  6 Seis セイス

  7 Siete シエテ

  8 Ocho オーチョ

  9 Nueve ヌエベ

  10 Diez ディエズ

IMG_0957

  ビールは「セルベッサ」

  ありがとうは「グラシアス」

  「やあ!」は「オッラー!」

  魚貝類は「マリシコ」

  肉は「カルネ」



  このくらいしか知りません。

  あとはジェスチャーで何とかなります。ホントカヨ!?

●移動ログ

●Podcast


●昨夜

  WEBページの直しをアップしていたが、どうもうまく動いていない様子。

  残念。


●朝

  朝は11:00頃起床(定時ですな)

  シャワーを浴びて、支度をするが、くしゃみが止まらない。

  でも、今日は進みたいんじゃー!

  ハンカチを握りしめて12:00頃ホテルを出る。


  まずは自転車屋をのぞいてみる。

  GPSを自転車のハンドルに固定したいのだが。

  身振り手振りでそう伝えると、よさげな物を持ってきてくれた。

  これでホントニ大丈夫かな?と不安になりつつも

  まあ、やってみましょうとと購入。


  スーパーに立ち寄り、水とパンとOREOを購入。

  昨日はパンを買いすぎて捨てちゃったのがもったいなかったので、

  微調整はお菓子にしてみた。これなら持って行けるし・・・


  いつもの様に公園で食べる。

IMG_0996

  そして、13:00過ぎに出発。鼻水は相変わらず止まらず。

  今日は30kmくらいでやめてどこかに泊まろうと思いながら進む。


  海沿いとは思えない道。アップダウンに苦しめられる。

  今日は天気が良くってたすかる。晴れである。

  っていうか、半ズボン寒いんだもの。それって風邪じゃ・・・・

  下を向くと鼻水が垂れるので、前を向いて走る。


●昼食

  20km程走って、そろそろ昼食にしよう。

  折角なので海まで降りていこう。


  Luarcaという海沿いの街に向かってすごく下っていく。

  が、海が見えない。地図上では後数百メートルで海なのだが、

  高い断崖が海沿いにある。

  川沿いに下っていくとTURISMO発見。

  どの街も、こういうわかりやすいところにあればいいのにと思う。


  ビーチはどこだい?と聞くと地図に道を書いてくれた。グラシアス!

  川に沿った道を行くと海に出る。


  断崖の下に、砂浜がちょっぴり。といった感じ

  反対側は船着き場があり、いくらかカフェがある。

  今日はここで食べよう!

  長めが良いカフェのテラスに席をとり、メニューを眺める。

  ハックシュン!汗をかいたTシャツが寒い(T_T

  自転車の上に干して、パーカーに着替える。


  レストランでは無いのでそんなに食べるものは無いが

  jamon iberico(ハモンイベリコ)がある!!

  迷わずイベリコハムを注文。あとレモンジュース

IMG_1000


  イベリコウマーーーーー!

  ドリンクを赤ワインに変更です。(^-^


  1時間程のんびりしてカフェを出る。


●登りまくりで大変

  東に向かう道は2本あって、内陸側の一本道と、

  海に近い側のグニャグニャした道。


  グニャグニャした道は多分、アップダウンの道だから、

  一本道に出よう。この先3kmくらいでぶつかるかなぁ?

  と軽い気持ちで走り出す。


  山を一つ乗り越えて、下る。

  そろそろ合流かな?

  と思い走っていくが、どんどん下ってしまう。


  そして、見上げると頭の上に橋が・・・アウ。

  GPSの地図では交差しているが、

  繋がってなかった。


  そして、もう一山登る。(T_T

  うっそうと生い茂る木で空が見えなくなるところもある。

  まるで、千と千尋の神隠し・・・

  そんなところで野生の鹿発見!

  熊とかオオカミとかいないよね?


  いくらか車が走っているので、少し安心する。


  そんなこんなで、山道を1時間以上走り、

  やっとこまっすぐな道に合流する。


●んー。これって高速?

  山と山とをまたいで無理矢理まっすぐな道を造ってみました風な

  国道は、橋、橋、橋。

  中には長さ200m以上の橋もある。


  車が通る事が前提の橋なので、柵が低い。腰の高さくらい?

  そして、左側は大型トレーラーやらダンプやらがひゅんひゅん走っていく。

  路肩は広く1.5m程あるが、右側をのぞくと、谷底まで100m?コワー。


  そんな道をずっと走る。

  海沿いのビーチリゾート立ち並ぶ街を思い描いていたのは

  とんでもない大間違いだったらしい。


  宿もどこにあるかわからんし、カフェやレストランも皆無!

  巡礼街道を行ったのは正解だったかもです。>上林さん


  走行距離は40km越え。もうたまらん。

  次の脇道に入ろうと思うが、5km以上先(T_T


  50km地点でやっとの思いで小さな街っぽいところにでる。

  ガソリンスタンドに行き。

  オテル?オスタル?(Hotel,Hostal)と聞くと

  下ったところにあるよとのこと。ヨカッタ。


  数百メートル下ると、カフェ兼レストラン兼ホテルを発見。

  1泊いくらだ?ときくと、クアレンタ(40Euro)とのこと。

  高い!?


  が、もう走れません。(T_T

  シーシー。といってチェックイン


●リスタートしたいが・・・・

  普段ならシャワーを浴びて、洗濯をしてリスタートと行きたいとこだが、

  シャワーを浴びて出てくると、くしゃみが止まらない

  とりあえず着込んでベッドへ。そして、Zzzz....


●夕食

  教会から、カーンと鐘が1回。あたりはそろそろ日が落ちようかという感じ。

  21:30か?と起き出すと、22:30。アララ。

  少しは体が楽になった感じ。


  夕飯食べないと・・・

  下に降りていく。


  レストランには食べ終わった客1組のみ

  少し気まずいが食えるか?ときくと、いいよとのこと。


  前菜とメインを決めろと?

  スープと、シャンピオーネ?なんだそれは?

  ポルポ?あ、じゃ大丈夫。


  待つこと数分、スープ来ました。

  スッパ・デ・マリシコ!海鮮のスープです。

IMG_1006

  予想外の豪華さに驚く、カニ1匹とエビ5〜6匹がじっくり煮込まれた感じ。

  実にオイシイ!

  1リットルはあろうかというスープを飲み干す。


  そして、シャンピオーネはイカでした。(ホントか?)

  イカのフライの様な物。

  味はマアマアだが、脂っこくてツライ。半分ほどでギブアップ。


  食べたら元気になってきたので、ビール!ビール!って言ってたら、

  ビールはセルベッサっていうんだッテ教えてもらった。

  mahou(マオウ)の瓶のヤツね!


  ポルトガルではSUPER BOCKがメジャーだったが、

  スペインでは、mahou(マオウ)がメジャーな様だ。


●部屋に戻る

  部屋に戻って窓を開ける。


  2階の窓を開けると、冷たい空気がはいってくる。

  静まりかえった世界に虫の音がちらほら、夜の森の臭い。

  いくらかある民家の脇に、街灯がぽつりぽつり。

  教会の時計は0:30

  ゴミをあさる猫、遠くに聞こえる犬の鳴き声


  たまには自然を感じるのも必要だなと思う。


●今日のデータ

  走った場所:Navia-(N-634)-(N-632)-Novellana

  今日の天気:晴れ

  今日の走行距離:51.10km

  今日の走行時間:4:18:31

  今日の平均時速:11.85km/h

  今日の最高速度:40.71km/h


●Internet情報

  調べてません。

  無銭は無い。

  ホテルの受付のPCはネットワークのケーブルが刺さっていたなぁ・・・・


●今日のまとめ

  いやぁ。具合悪いです。(x_x

  昼夜の温度差が激しい、日向と日陰の温度差が激しいと

  この感覚に体がついて行かない感じです。


  ハモン・イベリコうまかった!!

  セラーノよりイベリコの方が好きかも。

  その違いを誰か教えてくれ。


  夜のスープもおいしかったなぁ。

  適当なおっちゃんだから全く期待してなかったのに、

  ドーンと来たのでギャップにやられた。

  期待を裏切られたときに人は感動するんだよな。


  そろそろ米が食いたいです。

  明日は中華にしようかな。


  明日も東に向かいたい!50km程進めれば良いかな。


●訂正

  昨日の日記で街の名前を

  Navioと書いていますが、正確にはNaviaでした。

  スマソ。


  ↓明日の旅が気になる方はクリッククリック!

  blogランキング


You Might Also Like

0 comments