【復刻Blog】2006/07/13 SANTANDERを散策。

By blogger - 7月 13, 2006

 俺のワールドカップはまだ終わってない!!

とかちょっと熱くなってみました。ウイ


ジダンのヘディングは解明されましたか?

GOです。誰かチャリンコ直して!


訂正

  ここはバスク地方では無くて、カンタブリア地方でした。スマソ。

  アイスは「ナタ」では無くて、「ヘラド」です。

  「ナタ」は生クリームって事?な気がします。

●移動ログ

●Podcast


●朝

  起きれません。

  13:00頃起床。


  なんだか知らんが、疲れが取れない。年ですか?

  若干、ぜんそく気味なのはあるんだけど、

  たばこ吸えない程では無いです。

  肩こりがひどい、特に右。ベッドが柔いからかなぁ・・・


  シャワーを浴びて、昨日してなかった洗濯をして、街へ。



  まずは、自転車屋を探しに・・・Turismoへ言って自転車屋を聞く。

  電話帳の様な物を調べてくれて、近くの自転車屋を紹介してもらう。

  しかし、時間は14:00過ぎ。昼休みでやってないと思うよとの事。


  自転車の近くのレストランで朝昼飯を食べる。

  表の看板に、今日のメニューが出ていて、

  皿1:jamon と meron

  皿2:バッカリャウ with TOMATO

  を頼む。


  メロンに生ハムってホントニあるんだーと関心。

  ですが、メロンに被せてあるわけではありません。

  同じお皿に並んで登場。ウマー

IMG_4766

  でも、メロンは前回と同様大味気味で瓜っぽい感じ。

  マスクメロンが食いたい。


  バッカリャウはトマトソースで美味。ポテト付き。

IMG_4767


  「ポストレース!」と聞かれ、何があるの?と聞いてみたら、

  「ヘラド」と「○○○○」

  「ん?」と聞き返すと、二つとも持ってきてくれました。

  アイスとヨーグルトでしたのでアイスにしました。

  ヨーグルトはヨーグルトで通じますが、聞き取れない(T_T


  そんなこんなで11Euro。マアマアですね。


  さて、自転車屋へ。


  近くには来ているはずだが見つからない。

  探すこと30分程。ショボイガレージのようなところに、

  汚い自転車とバイクが並ぶ。


  一応入っていって、壊れたパーツを見せるが。

  ここには無いよ。あっち行ってみなよと。

  そこから300m位の自転車屋を紹介してもらう。


  珍しくすんなり見つかるが、閉まっている。昼休み??

  中を覗いてみるが自転車のバックらしき物は見つからない(T_T


  この辺から若干凹みモードで、ホテルに戻る。


●お昼寝タイム

  17:00過ぎ。ホテルに帰りふて寝。

  20:00起床。


  駄目もとで2軒目の自転車屋に行ってみる。

  パーツ探しを楽しもう!楽しもう!と

  テンション上げてGO!


  2軒目の自転車もパーツは無く。

  3軒目の自転車屋を紹介される、徒歩10分チョット結構遠い。


  見ると薄汚い自転車屋が1軒。閉まっている、なさそう。


  とあきらめ掛けて、戻っていると、モウ一件自転車屋を発見。


  パーツを見せてみるが、ヤッパリ無い。

  都合4軒自転車を回ったのだが無い。他へ行こう!


●ショッピングセンターへ

  Turismoで聞いたショッピングセンターに行ってみることにする、

  時間は20:45もう閉まっちゃうかな?

  駅近くのバス乗り場へ行き出発直前のバスを発見。

  運転手にCarrefourというショッピングセンターに行くか?

  と聞いてみると、シーシーとのこと、1.1Euro払って乗り込む。


  もし、店が21:00までだとしても、ギリギリで滑り込めば、

  あるかどうかだけはわかるでしょ。


  バスに揺られ15分。

  途中ショッピングセンターが見えるが、

  運転手がココではない、もう少し待てとのこと。アソー

  しばらくしてチョット道を戻り掛けたバス停で、ココだ降りろと。


  あたりは住宅地でショッピングセンターなんて見えない。

  ホントニココか??


  この道をまっすぐ行けばあるとのこと。

  何故か歩いて山越え(T_T


  バスの路線が違うならそういってくれれば良いのに・・・とブツブツいいながら歩く。

  一山超えてショッピングセンターが見える。徒歩10分(T_T


  巨大なショッピングセンターだが、でかいスーパー一つと

  ちょっとファーストフードと専門店という感じ。

  スポーツショップらしき物は無い。残念。


  スーパーの奥に自転車売り場はあるが、

  最低限のパーツのみの取りそろえで自転車用のカバンなんてはありそうも無い。


  んー。無いか。


  お土産探しに目的変更。


  ハムやらお菓子やら色々探ってお買い物。

  ハムって豚の足丸ごと売ってるよ。ちょいとビックリ。


  水やらビールやらを買って会計へ。

  会計終了して店を出ようとすると、電気が消えていく。

  22:00で閉店の模様。


  さて、どうやって街に帰ろうか・・・


  バスある?ヒッチハイク?

  と店の外で一服しているとバス停発見。何人か並んでいる。


  やっぱりここにちゃんと来るバスがあったんだ!

  あの運転手め!次のバスに乗れとか、そのバスはあっちとか言ってくれれば良いのに!

  俺を歩かせやがって!と思ったが、まあ、一応たどり着けたのでよしとする。


  信号を渡ろうとしているとバス到着。

  ダッシュで乗り込み、

  「エスタシオン!?」(駅)と聞いてみる。

  良くわからんが近くまでは行く模様。ヨカッタ。

  降りるタイミングがわからないので、運転手の脇の席に座る。


  走っていくと。

  なんか見たことある風景。


  あー、昨日走ってきた場所だ〜〜〜〜


  無事、駅の手前のバス停で降りる。


●夕食

  3軒目と4軒目の自転車屋の間に日本料理屋があった。

IMG_1049

  今日はここで夕食!と入っていく。

IMG_4771

  店員はみんなアジアンだが、日本語マッタク通じない。残念(T_T


  「セルベッサ!」とビールを頼むと。


  「キリン・アサヒ・サッポロ?」と聞かれる。

  メニューを見てびっくり!

  日本のビールが置いてある。


  キリンと、牛丼と、みそ汁!を頼む。

  ビールはヤッパリビールだな、違いがわからん。

IMG_1050

  牛丼はまずまず、みそ汁はOK。

  だが、量が足りない。


  追加で寿司とサッポロを頼む。

  握り7点盛りはまずまずの味。

  ご飯が柔くて甘いのと、さび抜きなのと、握り方が微妙

IMG_4772

  という風に色々いちゃもんつけたいがまあよしとする。

  胃腸の活動がホームな雰囲気。


  以上締めて26.16Euro。

  会計の伝票皿を見て納得「謝謝」と書いてある。

  あー、チャイニーズの方がやってるのね!ドオリデ!


  日本語で会話ができなかったのが残念だが、

  久々ご飯が食べれて満足です。


  とホテルに戻る。24:00


●今日のデータ

  走った場所:走ってませぬ

  今日の天気:晴れ

  今日の走行距離:ーKm

  今日の走行時間:ー

  今日の平均時速:ーkm/h

  今日の最高速度:ーkm/h


  今までの走行距離:1159km+LISBON-Torres Vedras


●Internet情報

  1軒目の自転車屋のそばにありました。

  持ち込みOKで、30分1.1Euroとのことですが、まだ繋いでません。


●今日のまとめ

  スペインの昼休みはホントに困る。

  親切なところは、営業時間が店の前に張ってあるのだが、

  個人商店だといつ空くかもわからない。


  あと、夕飯をもう少し早く食べたい。

  22:00過ぎに夕食だとドンドン夜型になっていってしまう。

  (と、若干人のせいにしてみたりする。)


  明日は走ります

  と、言いたいところだが、


  カバンを直すまで走らない!!ヽ(`Д´)ノ


  純正パーツなんて無くて良い。

  明日は知恵比べ!他の物で代用できないかチャレンジ!


  ↓いいから早く走れ!と思った方はクリッククリック!

  blogランキング


You Might Also Like

0 comments